×

【アジア杯決勝展望】カタールのクロス「0」。日本はサイドに勝機あり

日本代表の原口元気。決勝のキーマンになるか! 写真:徳原隆元/(C)Takamoto TOKUHARA

ボールを持てば仕掛ける――相手の3トップをいかに封じるか。

[アジアカップ 決勝] 日本 – カタール/2019年2月1日18時(日本時間23時)/シェイク・ザイード・スタジアム

 UAEアジアカップ決勝、日本代表対カタール代表がいよいよ明日2月1日、首都アブダビのシェイク・ザイード・スタジアムで行われる。日本が勝てば2大会ぶり5度目のアジア制覇となる。カタールが優勝すれば初めて。

 準決勝のデータから、カタールのストロングポイントとウィークポイントを整理したい。

 まず特筆すべきは、カタールのシュート成功率71.4パーセントという高い精度だ。通算8ゴールの大会最多タイの得点記録を作ったアルモエズ・アリの打開力は突出し、一人で最終ラインを瞬く間に打破するほどの力を持つ。スピード、パワー、技術、いずれも備えたタレントだ。

 ただ冨安健洋と吉田麻也は、イラン戦でエースのサルダル・アズムンをチャレンジ&カバーで完璧に抑えてみせた。準決勝で一度、そういった絶対的なストライカーと対峙できた経験は、今回の対戦にも生きるだろう。

 一方、カタールのUAE戦でのクロス数はわずか2本(UAEは26本)。クロス成功は何と「0」である。サイドを崩すという意識が基本的にない。

 であれば、日本としては、サイドアタックをいかに活性化させるかが勝利への鍵となる。イラン戦で持ち味のドリブルから敵陣を切り裂いて3点目のゴールを決めた原口元気は、この決勝でもキーマンになってくる。堂安律、伊東純也、乾貴士の思い切った仕掛けも日本の武器になる。

 カタールは効率よくゴールを奪えたこともあるが、アルモエズ・アリを中心とした、右ウイングのサイフ・ラシド、左ウイングのイスマイル・ハッサン・サルミンの3トップがボールを持てば仕掛ける。そのスタンスが、これまである意味徹底されてきた。

 ただ、スピードやカウンターに頼り切っていたわけでもない。準決勝のボールポゼッション率はカタール49.2パーセント、UAE50.8パーセントとほぼ五分で、パス数も451本(UAE441本)だった(ちなみにイラン戦での日本のパス数は347本)。

 ポゼッション率も決して低くはない。決勝はまずどちらがボールを保持して、試合をコントロールできるか。その主導権の探り合いが、大きなポイントになりそうだ。

 序盤の攻防が、そのまま試合の結果につながってくるか。

 日本対イラン戦のデータは次の通り。

□日本対イラン戦
※AFCまとめ
       イラン  日本  
得点数               0点  3点 
シュート    11本  7本
枠内シュート  3本   4本
ブロックシュート 2本  1本
枠外シュート   8本  0本
※ブロックシュート
=ブロックされたシュート

ボール支配率 47.3% 52.7%
デュエル勝率 50.9% 49.1%
空中戦勝率    51.7%   48.3%
インターセプト 11本  5本
オフサイド   0回   2回
コーナーキック 5本   1本

パス数     301本  347本
ロングパス     72本  51本
パス成功率   64.5%   74.4%
敵陣パス成功率 53.9%   59.5%
クロス本数    18本   8本
クロス成功率  16.7%   25.0%

タックル数   12回    7回
タックル成功率 50.0% 71.4%
クリア数    10回    47回
ファウル数   18回    19回
イエローカード 3枚   2枚
レッドカード  0枚   0枚

文:サカノワ編集グループ

Ads

Ads