好感触の「一発目」。昌子&冨安がCBのファーストセットになれるか?
日本代表の昌子源(左)と冨安健洋(右)。写真:徳原隆元/(C)Takamoto TOKUHARA
もちろん吉田もいる。ボリビア戦は、三浦と畠中がJリーグ組の意地を見せたい。
[キリンチャレンジカップ] 日本 – ボリビア/2019年3月26日19:30/ノエビアスタジアム神戸
日本代表の昌子源と冨安健洋が3月22日のコロンビア代表戦で、初めてセンターバックのコンビを組んだ。流れの中からは一度も失点しなかった。しかし相手の主導権を握られた時間帯に、シュートブロックに行った冨安がハンドのファウルからPKを献上。結果、これを決められて0-1で敗れた。26日のボリビア戦、森保一監督は「スタメン総入れ替え」を示唆しており、畠中槙之輔と三浦弦太のコンビが起用されそうである。
「ロシア・ワールドカップ(W杯)からメンバーも監督も両チームともに代わり、W杯はあまり関係なく、『新生日本対新生コロンビア』という感じでした。前半はすごくいい試合ができたと思いましたが、後半、コロンアが2トップよりも4トップのようになり、ハメス(ロドリゲス)も全然下りてこなくなって、11番(ドゥバン・サパタ)へキックで蹴り込まれ、相手も来るようになり、ハメられた時に失点しました。そこで耐えられなかった。カバーはできていたけれども、PKとはいえ結局決められたことは反省したいです」
コロンビア戦後、昌子はそのように振り返っていた。また冨安との”ファーストセッション”には、好感触を得られたという。
「非常に彼はいい選手だと、観ているだけではなく、隣に入ることで、すごく実感しました。トミ(冨安)とは実質、水、木曜日と2日しかプレーできていませんでしたけれど、一発目からよくコミュニケーションを取れてやれたと思います」
昌子は頷く。修正点もいろいろ出た。一方で、まず意見が交わしながら良好な関係を築けた――という好感触を得られたそうだ。
もちろん、日本代表を支えてきた吉田麻也がいる。ヨーロッパを主戦場にする彼ら3人が中心となって、日本の最終ラインを支えていくことになるだろう。
軸はどうなるか? ロシア・ワールドカップ組の昌子&吉田、アジアカップまで森保ジャパンの軸だった吉田&冨安、そして今回の昌子&冨安――どの組み合わせが”ベスト”となっていくのか。昌子&冨安も、その関係性がどのように変化していくのか(リーダーシップをどのように取っていくのか、チーム全体を統率していくのか)を含め、今後に向けて楽しみになるパフォーマンスを見せてくれた。
さらに、そこに三浦や畠中が食い込んでいけるか。ボリビア戦は彼らがJリーグの代表として意地を見せる場にもなる。
関連記事●ボリビア戦先発案。「香川・乾・宇佐美」ロシアW杯組が三銃士に挑む構図に
文:サカノワ編集グループ