×

【サッカー日本代表】中国戦スタメン予想[4-3-3]鎌田大地、南野拓実、久保建英、堂安律…様々な組み合わせで相乗効果に期待

日本代表の中国戦スタメン予想、4-3-3バージョン。(C)SAKANOWA

中盤の豊富なタレントを生かせるメリット。相手も徹底的に守備を固めてきそうなだけに。

[北中米W杯アジア3次予選 C組第1戦]日本代表 – 中国代表/2024年9月5日19:35/埼玉スタジアム

 2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選(3次予選)の第1戦、サッカー日本代表(SAMURAI BLUE)が9月5日、埼玉スタジアムで中国代表と対戦する。FIFAランキングは日本18位(アジア1位)、中国87位(13位)。

 アジア枠は「8.5」に拡大。2次予選を突破した18チームが6チームずつ3組に分かれ、ホーム&アウェーで対戦。各組上位2チームがW杯の出場権を掴む。3・4位はアジア・プレーオフ(4次)に回り、さらに大陸間プレーオフ(5次)もある。

 この中国戦だが、森保一監督は果たして、まずどのようなシステムで挑むのかが注目される。森保ジャパンの基本布陣は4-2-3-1だが、相手が引いてくるケースが多いアジア予選では4-3-3が多く採用されてきた。

 より前から圧力をかけて相手のビルドアップの起点を潰す。と同時にショートカウンターを含め素早くゴールを目指す狙いだ。その攻撃のスイッチを入れるタイミングやゴールまでのイメージを、選手たちが4-2-3-1より共有し合えているのも強みだ。

 日本代表にとってメリットの多いシステムでもある。まず、何より「2列目」の豊富なタレントを、生かすための選択肢の幅が広がる。守田英正がボランチ兼インサイドハーフ的な役割も担えるが、南野拓実、鎌田大地、久保建英、堂安律……いろいろな組み合わせによって、異なる個性や武器が交わり相乗効果も期待できる。

 ただし、守備の柱である冨安健洋が今回不在である。センターバックには、状況に応じて、アンカー(遠藤航が有力)の脇を狙われた際、素早く潰す判断や強度、スピードも求められる。板倉滉、町田浩樹、谷口彰悟と、いずれも高さやビルドアップには定評があるものの冨安ほどの強度と速さがないため、最終予選の初戦とあって、森保監督がまず手堅く4-2-3-1でスタートさせる――という可能性も大いにある。

 とはいえ最近は相手が引いて対応してきた場合、4-2-3-1だと中盤がややだぶつき、後ろに人数が余ってしまう……という傾向も少なからず見られてきた。

 中国は長期間の合宿を実施してきたが、実戦不足の状況にはある。最前線にアラン、フェルナンジーニョの帰化選手を並べ、カウンターを武器としている。

4-2-3-1バージョン>>【日本代表】中国戦スタメン予想、右MFは誰!? 久保建英・堂安律・伊東純也いずれも直前合流

 日本のホーム開催でもある。例えば立ち上がりから一気呵成にハイプレスから仕掛けていくような、森保二次政権がまた新たなフェーズに突入したことを実感させるような、勇敢な戦いぶりをぜひ見せてもらいたい。

Ads

Ads