×

【移籍】大型補強! G大阪のネタ・ラヴィがFC町田ゼルビアへ完全移籍「経験を生かし、クラブの目標達成のために全力を尽くします」

FC町田ゼルビアのサポーター。写真:上岸卓史/(C)Takashi UEGISHI

ACL初参戦 & 初タイトル獲得へ――。

 J1リーグのガンバ大阪は8月12日、イスラエル代表MFネタ・ラヴィ(NETA LAVI)がFC町田ゼルビアへ完全移籍することが決定したと発表した。

 ネタ・ラヴィは1996年8月25日生まれ、28歳。177センチ・76キロ。2023年1月にイスラエルの名門マッカビ・ハイファFCからG大阪に加入し、チームの中盤を支えてきた。今季はこれまでリーグ18試合・1得点など、公式戦通算22試合に出場。J1リーグでは3シーズンで通算66試合に出場している。

 ネタ・ラヴィは次のようにG大阪サポーターへ感謝を伝えている。

「別れを告げる時は常に辛いものですが、この素晴らしい2年半を共に過ごしたガンバ大阪、そして関わる全ての方々に感謝申し上げます。このクラブでプレーするなかで、私は人としても選手としても成長できました。

 尊敬してやまない日本サッカーや文化を学ぶ機会をいただき、ガンバで過ごした思い出は常にいい記憶として私の心の中に刻まれるでしょう。ファン・サポーターの皆様、良い時も悪い時も温かい声援をいただき本当にありがとうございました。

 常にチームのためにベストを尽す努力をしてきましたし、その姿をこれからも覚えていてもらえたら嬉しいです。皆さんのこれからに、幸運が訪れることを願っています。本当にありがとうございました」

 町田はこのあとAFCアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)エリート2025-26シーズンに参戦。さらにクラブ初のリーグ優勝も視野に入れる。

 ネタ・ラヴィは次のように町田のファン・サポーターへ決意を示している。

「FC町田ゼルビアファンの皆さまへはじめまして、ネタ・ラヴィです。この度、FC町田ゼルビアに加入する機会をいただき、とても興奮しています。新しいチームメイトと会えること、そしてスタジアムで皆さんにお会いできることを心から楽しみにしています。選手としての自分の経験を活かし、クラブの目標達成のために全力を尽くします。一緒に戦いましょう! 頑張ります!!」

 町田は8月16日、ホームでセレッソ大阪と対戦する。ネタ・ラヴィのさっそくの新天地デビューなるか!? 

いま読まれている記事>>本田圭佑が「南京事件」を巡る見解で『再考』の意思。「『結論付けが難しい。引き続き勉強が必要』というスタンスでいければと思います」

 またG大阪は唐山翔自(Shoji TOYAMA)の今シーズン末までの東京ヴェルディへの期限付き移籍を発表した。移籍期間中、唐山はG大阪との全ての公式戦に出場できない。