×

【鹿島】田川亨介の初ゴール、自分のことのように喜んだ鈴木優磨に「点が取れない時の苦しみとか、よく分かっていると思うので」

鹿島の田川亨介(右)と鈴木優磨。写真:松村唯愛/(C)Yua MATSUMURA

「鹿島での初ゴールは特別な1点に。これからさらに波に乗って、取っていきたい」

[J1 14節] 鹿島 1-0 町田/2025年5月3日15:03/県立カシマサッカースタジアム

 J1リーグ14節、鹿島アントラーズが田川亨介の加入後初ゴールを守り切り、FC町田ゼルビアに1-0の勝利を収めた。公式戦4連敗のあとリーグ4連勝で、首位の座をキープした。

 待望の鹿島での初得点が決勝点となった田川は「昨年途中に鹿島に加わり、ケガが続いてしまい、ずっと苦しい時間を過ごしてきて、今年もなかなか取れず、悩む時期もありました。鹿島での初ゴールは特別な1点になりました。これからさらに波に乗って、取っていきたいです」と喜んだ。

「サイドで優磨くんと幸輝くんがいい崩しをしてくれて、パスコースが見えていましたし、そこに走り込みました。幸輝くんと目が合い、これは絶対にくると信じて、入って行き、いい感じでボールを捉えられました。

 鹿島のファン・サポーターの皆さんの期待をずっと感じていました。なかなか取れなくて、苦しかったですけど、今日取れて、とにかく嬉しかったです」

 公式戦での得点は奪えずにいたが、自分のやるべきことは貫いてきた。その先に、必ず「ゴール」はあると信じてきたという。

「献身性というか、守備でどんどんアプローチをかけて、汗をかいて。それが報われる時が来ると信じていました。それが実際に実ったなと。やはり試合に出続けることで、掴みかけていることだったり、慣れだったり、多くなってきましたし、試合のなかで色々気付けています。まず、守備から全力でやらないと自分のところにボールが入ってこないなと、改めて感じています」

 ゴールが決まったあと、得点の起点になった鈴木が最初に駆け付け、一緒に喜びを爆発させた。この日の印象的なシーンの一つだった。

「優磨くんは、同じフォワードなので、点が取れない時の苦しみとか、よく分かっていると思うので、そのぶん、喜んでくれたのかなと思います」

 そして一方、レオ・セアラが負傷から復帰し、ポジション争いも激しくなった。

「背後に抜ける動きとか、そういうプレーが自分の特徴だと思うので、そういうところをアピールしながら勝負していきたいです。あとは体を張ることもフォワードとしては大事なので、その辺はレオ・セアラや優磨くんを真似しながらやっていきたいです」

 そのように鹿島の「11番」は気を引き締めた。5月6日はアウェーでのアビスパ福岡戦。田川の2試合連続ゴールなるか――。