×

横浜FC南が与えたPKは『誤審』JFA審判委員会が見解を示す

横浜FCのGK南雄太。写真:徳原隆元/(C)Takamoto TOKUHARA

扇谷氏が「映像で見る限りはノーファウル」と説明。左足の軸足がレオナルドに触れていた可能性も?

[J2 4節] 横浜FC 1-2 新潟/2019年3月16日/ニッパツ三ツ沢球技場

 GK南雄太が与えたPKは誤審だった!?――。横浜FC対アルビレックス新潟の試合開始から9分、ロングフィードから新潟のFWレオナルドが背後のスペースへ抜け出す。すると横浜FCの南がペナルティエリアを飛び出して、左サイド(新潟から見て右サイド)のライン際までレオナルドを追いかけた。

 レオナルドは南をかわしてゴール前まで進入。慌てた南はレオナルドを後方から押しかけたがやめて、それでもペナルティエリアに差し掛かったあたりで後方から足を伸ばして、ボールをカットすることに成功した。しかし、接触はなかったように見えたもののレオナルドが倒れ、そこで井上知大主審が笛を吹き、PKが宣告されたのだ。

 南は副審にも確認を取ったが説明を得られず、判定が覆ることはなかった。そのPKをレオナルドが決めて、新潟に先制点がもたらされた。

 このシーンが、3月19日に更新された「DAZN」の「Jリーグジャッジリプレイ」で取り上げられた。日本サッカー協会(JFA)審判委員会トップレフェリーグループマネージャーの扇谷健司氏は「映像で見る限り、何かファウルがあったとは思えない。南選手は最終的にボールへしっかりチャレンジに行っているように見えました」と説明。”映像で見る限りは”誤審であったと見解を示した。

 また、ファウルを取るとすれば、南がサイドに追いかけて背中をやや押した時、あるいは右足でカットする前、南の軸足である左がレオナルドにかかっていたのではないかという解釈を示した。

 そのうえで扇谷氏は次のように説明した。

「難しいのはレフェリーとしてGKが選手を後ろから追いかけるシチュエーションはあまり想像していなかったこと。そこに対し、大きな注目をしていました。タックルを見に行き、より大きく見えてしまう。DFがボールに向かう以上に、ここでファウルがあればカードをどうするかまで考え、強く意識しすぎてしまったと言えます」

 横浜FCが全体的に”スクランブル”状況のなか、GKがファウルをしそうだ、という先入観が、その判定に影響を及ぼしてしまったということだ。

 今季から一部で導入されるVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)だが、今後J1での採用が優先されそうである。そのため、J2ではどのように誤審を減らしていくのか。J1との判定の質の差を埋めるための取り組みや対策も必要になっていく。

文:サカノワ編集グループ

Ads

Ads