×

【浦和-鹿島】GK西川周作の痛恨ミスパス、鈴木優磨が見逃さず先制ゴール

鹿島の鈴木優磨。写真:松村唯愛/(C)Yua MATSUMURA

キックオフ時、アントラーズは陣地を入れ替える。

[J1 30節] 浦和 – 鹿島 / 2025年9月20日19:03 / 埼玉スタジアム2002

 約6万枚のチケットが完売したJ1リーグ30節、浦和レッズ 対 鹿島アントラーズの一戦、鹿島の鈴木優磨が先制ゴールを決めた。

 鹿島のゲームキャプテン植田直通は、キックオフ時の陣地を入れ替える選択をする。

 だが試合開始直後のファーストプレー、浦和はいきなりゴール前のペナルティエリア付近で直接フリーキックのチャンスを得る。金子拓郎の左足のキックが鋭い弧を描いて枠内に襲ったが、日本代表GK早川友基が右手を伸ばしてファインセーブ!  いきなり鹿島にビッグプレーが飛び出す。

 そのあと浦和がボール保持で上回る展開が続く。一方、鹿島は右サイドバックの濃野公人が渡邊凌磨との駆け引きで、次第に主導権を握る時間を作り出す。

 すると14分、チャブリッチ、濃野と浦和の左サイドにプレスをかけてフタをする。バックパスを選択していった浦和だが、GK西川周作からCBダニーロ・ボザへのパスが緩くなる。

 そこにプレスをかけていた鈴木が見逃さず、左足でシュートを流し込み、鹿島に先制点をもたらした。

 先制された浦和だが、再びボールポゼッションで上回りながら、CF起用の松尾佑介を上手く生かして、鹿島陣内で試合を進めている。

読まれています>>【鹿島】明日、浦和と大一番!濃野公人が柴崎岳に誓った『有言実行』。「邪念をなくして点を取れたので、髪の毛は一生黒です」

 31分には渡邊が抜け出してニアサイドへの決定的なシュートを放ったが、早川に阻まれている。ただ浦和のほうが決定機の数では上回っている。