【鹿島】エース鈴木優磨が悔やむ、町田に敗れ天皇杯敗退「酷い試合をしてしまった」「隙を与えないほうが勝つというところで、たくさん隙を与えてしまった」
鹿島の鈴木優磨(写真は3回戦)。写真:松村唯愛/(C)Yua MATSUMURA
「ここまで来てくれたファンに、特に申し訳ないです」
[天皇杯 準々決勝] 町田 3–0 鹿島/2025年8月27日18:30/町田GIONスタジアム
天皇杯準々決勝、鹿島アントラーズはFC町田ゼルビアに0-3で敗れ、ベスト8でトーナメントから姿を消した。
鹿島のエース鈴木優磨は試合後、「酷い試合をしてしまったなと……。ここまで来てくれたファンに、特に申し訳ないです」と、平日ナイトゲームのアウェーまで応援に駆け付けたファン・サポーターに謝り肩を落とした。
最前線でこの日もフル出場。序盤の惜しいチャンスを逃すと、そのあとチームはセットプレーから失点を喫し、流れを持って行かれた。
「失点も安く、 失点してからもチームとしてやられてしまったという雰囲気があり、やはりそういう雰囲気のチームは優勝できないです。こういうカップ戦は一発勝負なので、安い失点をしない、隙を与えないほうが勝つというところで、たくさん隙を与えてしまったと思います」
鈴木はそのように分析した。
鹿島が目指している、球際を含めて勝負で上回り、チームのためにハードワークを怠らず、勝利だけを目指す――。疲労と暑さ、移動の影響もあったとはいえ、そういったタフさの面で、一度相手に傾くと、その主導権を握り返せなかった。
もう一度挽回する。安西幸輝の離脱後、それがなかなかできずにいる印象だ。そのあたりはチームとしても突き詰めたい。
関連記事>>【鹿島】天皇杯敗退、鬼木監督の記者会見「指導してきたなかで、なかなかない本当に悔しい敗戦」。町田に0-3、ベスト8で散る
残すはリーグ戦のみに。首位の京都サンガF.C.と同ポイントで並ぶ2位の鹿島は8月31日、アウェーで清水エスパルスと対戦する。