【浦和】イサーク「ボックスでの勝負こそ僕の人生」。川崎とのデビュー戦で衝撃ゴール、駆け引きからスライディングボレー弾
浦和のイサーク・キーセ・テリン。(C)URAWA REDS
「『勝利』のためのゴールを決めたかった」、「残されたリーグ戦は1試合1試合、全て勝ちに行く」。
[ルヴァンカップ準々決勝 第2戦] 川崎フロンターレ 3(1EX0)2 浦和レッズ / 2025年9月7日19:03 / Uvance とどろきスタジアム by Fujitsu
※2試合トータル 4-3で川崎がべスト4進出
浦和レッズは川崎フロンターレとのルヴァンカップ準々決勝第2戦、イサーク・キーセ・テリンのデビュー戦ファーストシュートによる初得点と中島翔哉の直接FK弾で二度追い付いたものの、延長戦の末に2-3で敗れた。この結果、浦和は2試合トータルスコア3-4で落とし、ベスト8敗退が決まった。
0-1とリードされたなか、投入から2分、テリンは金子拓郎からのアーリークロスに、DFとの競り合いから一歩前に出てスライディングボレーをねじ込んでみせた。
テリンは試合後、「新しいクラブで得点を決められたのは喜ばしいことで、これを続けていきたいです。ただ『勝利』のためのゴールを決めたかった。次の試合は必ず勝ちたいです。ここからはリーグ戦に集中しなければいけません。今日は残念ですが、この後半に見せたメンタリティを見せていければ、良い結果が付いてくると思います」と決意を示した。
まさに名刺代わりと言えた。テリンが“狙っていた”形の一つだった。
「ピッチに入る前から選手とも話していて、(金子)拓郎がファンタスティックなクロスを上げてくれました。ボックス(ゴールエリア付近)で勝負するのが好きで、フィニッシュするのが私の仕事。 互いの関係性を深め、どんどん連係を向上させていきたいです」
テリンは「ボックス内で勝負するのが僕の人生でもあります」と頷く。得点シーンも「スペースを作り出して、相手がプレーしにくい状況を作り上げるように狙っていました」と、狭いエリア内の駆け引きで上回って決めたものだったと明かす。
「ただ、そのゴールのあと、相手はディフェンダーを入れてきましたね。浦和には素晴らしい選手が揃っているので、どんどん日本のスタイルに順応して、得点を決めていきたいです。1試合、1試合、全て勝つために戦います。タフさが求められますが、そういった経験はしてきました。先のことを考えすぎず、1試合ずつ戦っていきたいです」
注目記事>>【浦和】イサーク・キーセ・テリンが加入会見。イブラヒモヴィッチともプレー、楽しみなグスタフソンとのスウェーデン代表コンビ「素晴らしいパスが来る」
元スウェーデン代表ストライカーがさっそく結果を残した。このあと首位・柏レイソルから7ポイント差のリーグ7位につける浦和は、13日にアウェーでガンバ大阪、そして20日にホームで鹿島アントラーズと対戦する。