×

【日本代表】森保監督の答えは…「日韓戦に臨む意識から差があったのでは?」

日本代表の森保一監督。写真:早草紀子/(C)Noriko HAYAKUSA

試合後の記者会見で指摘を受ける。

[E-1選手権] 日本 0–1 韓国/2019年12月14日19:30/釜山アジアド主競技場(韓国)

 東アジアE-1選手権の日韓戦、日本代表は韓国代表に0-1で敗れ、2勝1敗で3チーム中2位に終わった。韓国が優勝。香港が3位。

 日本の森保一監督は試合後の記者会見で、「日韓戦に臨む意識のところから差があったのではないか」という指摘を受けて、次のように語った。

「試合の準備の段階で、技術や戦術の前に、球際の戦いがあることは、選手たちにも伝えていました。

 選手たちも覚悟を持ってやってくれましたが、韓国のほうが上回ったと思います。私たちが引き分けでも優勝できる状況のなか、韓国が立ち上がりから圧力をかけて、激しさと厳しさをもって押し込んでくるところは予想できていましたが、そこを上回っていけなかったところは、監督として、選手たちに準備してもらう段階で至るところがなかったと。自分自身、反省しているところはあります。

(ハーフタイムの指示は)後半は球際の攻防のところからハードワークすること、あとは自分たちができるという自信を持って戦うことを伝えました」

 そのように立ち上がりの混乱に何かしらの修正を施せなかったことについて、指揮官自身が反省をしていた。

 一方、「戦える選手かどうかの見極めができたのではないか。それは一つの収穫になるのではないか」という質問に、森保監督は次のように語った。

「(引き分けでも優勝できる状況だが)勝って優勝を決めることを、チームとして共有し、選手をピッチに送り出しました。応援してくれている多くのファン・サポーターの皆さんのためにも、勝利を届けられなかったことは残念で悔しい思いはあります。一方、戦える選手、コンセプトの中で自分の良さを勇気を持ってチャレンジできる選手かどうかが分かったことは収穫だと思っています。

 負けたことや選手に力を出すために伝えきれなかったことは、私の反省しなければいけないところですが、選手の個の力を見れて、痛い思いはしたが得るものもあったと思っています」

 そのように敗戦の中で、得るものはあったとも語っていた。

 ただ、指揮官のそうしたコメントからは、1月のアジアカップに続いて、この韓国戦が一体どのような位置づけだったのか。一番の目的は経験を積ませるためだったのか? そのうえで勝利を目指したのか? そこが、ややふわっとした感じになったことで、韓国の猛襲に抗い切れなくなってしまった感も否めない。そもそも日韓戦にそのようなテンションで臨んだことが、命取りであり、意識が統一されていなかった、と言える結果を招いてしまった。 

関連記事:【日本代表】都道府県出身ランク。1位神奈川「6人」。令和の王国か、久保、三好、天野らも輩出

[文:サカノワ編集グループ]

Ads

Ads