×

【浦和 0-2 柏】古巣初対戦で大活躍の小泉佳穂「普通の精神状態ではなかった。泣きそうになりました」。“感想戦”をかわした相手は…

柏の小泉佳穂。写真:松村唯愛/(C)Yua MATSUMURA

2ゴールを引き出す!「実はキャンプの時から浦和と対戦するのを思い浮かべると、眠れなくなるくらいでした」

[J1 4節] 浦和 0–2 柏/2025年3月2日15:03/埼玉スタジアム

 浦和レッズから柏レイソルへ今シーズン完全移籍した小泉佳穂が、大きなサイドチェンジから小屋松知哉の先制点をお膳立てすると、完璧なクロスから垣田裕暉の追加点をアシストし、埼スタのピッチで2ゴールを引き出す活躍を見せた。

 この日の“主役”になった小泉は試合後、最も遅くロッカールームから出てきた。将棋好きで知られる頭脳派の司令塔だが、浦和の金子拓郎と「感想戦をしていました」と、この試合を二人で語り合って振り返っていたそうだ。

「自分たちが今までやってきたことをしっかり表現できました。浦和が裏を狙おうとプレスをかけてくることもスカウティングしてイメージし、実際、試合が始まってから、その出方を見ながらアジャストして、ボールを上手くつなげたのが良かったかなと思います」

 そして「あれを決めきってくれたことが、本当に大きな意味を持っていた」と、先制点を決め切った小屋松を称賛した。

 小泉は振り返る。

「浦和はホーム開幕戦で期するものがあり、先制点を取られるとかなりしんどいだろうと思っていました。自分たちが先に点を取れたことがめちゃくちゃ本当に大きな意味を持っていて、1点取れたことで、相手の嫌なところを突き続け、嫌なプレイをし続けられました」

 そして、柏のユニフォームを着て、埼スタでの初めての戦いを終えた小泉は「普通の精神状態ではなかったです」と明かす。

「こんな早くに対戦すると思っていなかったし、しかも浦和のホーム開幕戦。実はキャンプの時から浦和と対戦するのを思い浮かべると、眠れなくなるくらいでした。考えるだけで鼓動が早まって……。それほど僕にとってすごく特別な意味を持つゲームでした」

 すると浦和サポーターのいるスタンドへ挨拶に向かうと、拍手が送られた。

「最後に挨拶させてもらって拍手をもらい、そこで罵詈雑言やブーイングもあるのかなと思っていたので……。泣きそうになりました。やはり自分にとって特別なクラブで、特別なファン・サポーターの皆さんだと実感しました。日本でのビッグクラブは比較的割合が少ないなか、浦和は本当にビッククラブだし、メガクラブになれる。チームを離れて、改めて自分にとって特別クラブだと思わせてくれました」

 また、小泉自身が勝負を決めるパスを放てている要因について、「そこはビルドアップが本当に良いところに限ります。自分が優位な状況でパスを受けられているので、あとはチャンスの数をどれだけ増やせるかだと思います。フォワードに点を取らせたい気持ちが強く、いいフォワードが3人います」

 まだ4節とはいえ、暫定を含めて首位に立つのは初めてで、少なからず気分は良いと言う。

「でもシーズンは始まったばかりで、これから良い時期と上手く行かない時期もやってくると思うので、その上手くいかない時期にどう振る舞えるかが大事になります。そこが僕自身としても大切。そこを乗り越えられたら、一つ階段を上がれると思います」

 柏が1位、浦和が19位。その順位を聞いた小泉は、「地に足をつけてやりたいです。その意味で言うと、逆に浦和もいずれ上に来てると思うので、心配していません」と頷き、気を引き締めていた。

関連記事>>【浦和 – 柏】小屋松知哉が先制ゴール。ハンドの疑惑もあったが“確証なし”!?

 柏は次節ホームで、同じく好調な鹿島アントラーズと対戦する。

Posted by 塚越始