×

中居正広さん『性暴力』認定、ホリエモン「ここが核心」と詳しく解説。フジ第三者委員会の報告書公開で「完全に時代錯誤といえるアフターケア」とも指摘

フジテレビ (C)SAKANOWA

ユーチューブの『ホリエモンチャンネル』で。

 元タレントの中居正広さんの女性トラブルを発端にコンプライアンスの問題が指摘された株式会社フジ・メディア・ホールディングスが3月31日、第三者委員会の報告書を公開して記者会見を行った。

 報告書は同社の公式サイトで公開されている。フジ職員は匿名であるなか、中居さんについてはその影響力を鑑みて実名にしてある。今回、中居さんの「性暴力」が認定され、被害にあったAさんとの接点、同社ディレクターとされるBさんの関与などが克明に記されている。

 ライブドア代表時代にフジテレビ(ニッポン放送株)買収に動いた経緯もある実業家の堀江貴文氏は同時、ユーチューブの『ホリエモンチャンネル』で、「フジテレビ第三者委員会の報告書について解説します」と題した動画を公開。約260ページに及ぶ報告書の趣旨などを説明している。

「結論からいうと、中居正広さんの性暴力が認定された結果となりました。守秘義務契約があり、中居さんのほうは、核心部分の開示、ヒアリングには応じず、Aさんは応じたということです。かなり詳細にヒアリングしたものだと思います。弁護士のガイドライン等に準じると、『性暴力があった』と第三者委員会が認めています。このあたりがまず今回の核心部分になります」

 様々な情報が錯綜してきたなか、週刊誌などで報じられてきたタレントなども同席したバーベキューパーティーが、Aさんの人生を左右する一つ重要な分岐点だったことが分かる。

 Aさんの被害は2日前にあったバーベキューパーティーからの流れであったとも認定。そのパーティーを主宰したBさんの名前を出して、中居さんが実際は当初から予定していなかったものの、Aさんを騙し、自宅に呼び寄せて、二人きりのシチュエーションに持ち込んだ。そこで性暴力と認識される行為が起こり、AさんはPTSDにも陥るなど問題は深刻化していった。

 ただし、フジテレビはあくまでもプライベートの問題として、中居さんの番組起用を継続。女性は社会の一線から一旦退いた。

 堀江氏は指摘する。

「そこがフジテレビ、あるいはテレビ局らしい体質で、二人きりであることに同意して自宅に行ったんだから仕方ないだろう、というニュアンスにしか見えませんでした。現代においては完全に時代錯誤といえるアフターケア。(フジテレビは)女性の命が大事だと言っているけれど、会社が傾くような対応をしている。風通しが悪いので、社長まで話が届くまで時間がかかり、その間に週刊誌などが嗅ぎつけて記事化していると、時系列で報告書がまとめられています」

 またフジサンケイグループの日枝久氏の責任にも言及。重要なポストに関しては、実質忖度しているということも明記されているという。

 中居さんは気に入っていたと見られるAさんを誘うため、巧妙に周囲の人物も活用。「『そこで騙しちゃいけないよね』という話が細かく出てきています」と、その手段にも驚く。

関連記事>>中居正広問題、性的暴行で懲役4年の某俳優と比較すると…若狭弁護士「常軌を逸脱する状況では」と指摘

 堀江氏はフジ・メディア・ホールディングス、フジテレビの今後について、「社内出身の人材を役員に据えて経営改革はできない、社外から招へいされた役員によって経営改革が進んでいくのではないか」と展望していた。