×

【サッカー日本女子代表】ニルス監督は“元上司”、長谷川唯「『新しいことにチャレンジするんだ!』という意識が今のなでしこジャパンにとって大事。すでにいい方向に働いている」

豪州戦前日トレーニングに臨むなでしこJAPANの長谷川唯 写真:早草紀子/(C)Noriko HAYAKUSA

米国での「SheBelieves Cup」。ニルス体制初戦、21日7時からオーストラリア女子代表と対戦!

[SheBlieves Cup 第1戦]日本女子代表 – 豪州女子代表/2025年2月21日(現地20日)/ヒューストン 

「この2日間だけでも、(信頼できる)いい人だということが分かります」

 なでしこジャパン(サッカー日本女子代表)の新指揮官に就任したニルス・ニールセン監督の印象について、長谷川唯(Yui HASEGAWA)は頷いて語る。

 ニールセン監督は女子代表監督に就任する前、長谷川の所属するマンチェスター・シティ・ウィメンズでテクニカル・ダイレクターを務めていた。馴染みはあるが、その時は選手や監督をはじめ現場を司る強化責任者の立場だった。

「ニールセン監督は当時、練習に頻繁に見に来ていましたが、『契約の場で会う人』で(笑)、自分のプレーを理解し評価してくれていると感じていました。監督として、どんなサッカーをするかは初めてで――」

 そして長谷川は冒頭の言葉を続けた。

 ミーティングなどでは笑いを取ろうとすることもあるそう。ピリピリやナーバスな感じではなく、新生“Nadeshiko”のスタートの雰囲気は良さそうだ。

「SheBelieves Cup」では、オーストラリア、コロンビア、アメリカと対戦する。ニルス体制初戦、豪州戦は日本時間21日7時から行われる。

「高さと速さがあるチーム相手に、自分たちが求めるプレーを試すにはいい機会だと思います。選手個々が相手を見て、どこにスペースがあるのかを見極めて、どのタイミングでスピードアップしていくのかが重要になります」

 マンチェスター・シティでは、長谷川は不動のアンカーを務めている。まず彼女がどのポジションで起用されるかで、ニールセン監督の狙いも見えてきそうだ。

 何より長谷川は、ニールセン監督がもたらす新鮮な風をポジティブに感じ取っている。

「戦術はもちろんですが、初めての外国籍の監督が来たこと自体が新鮮。やり方うんぬんではなく、『新しいことにチャレンジするんだ!』という意識が今のなでしこジャパンにとって大事ですし、すでにいい方向に働いています」

 長谷川はさっそく変化の兆しを受け止める。

「今はニールセン監督流のプレスのかけ方、ポジション取りからボールの持ち方を学ぶ時間。まず、みんなが一緒になり、同じように理解度を深めていきたいです」

関連記事>>【なでしこ】「コンセプトの理解度は高い」ニルス体制初陣! 狙いは『ポゼッション+縦の仕掛け』。2/21(金)7時から豪州戦 [現地取材]

 何度も意見を交わしてきたメンバーだからこそ、大胆なアイデアも試せると言える。もう一度世界一を目指して、思い切って挑んでいく。そのためにニールセン監督が招へいされたわけであり、この米国遠征の3試合で、ぜひその片鱗を感じさせてほしい。

取材・写真/早草紀子
text and photos by Noriko HAYAKUSA

写真:早草紀子/(C)Noriko HAYAKUSA

Posted by 早草紀子