×

【鹿島】エース鈴木優磨が語った矜持「僕はスタメンの選手」。C大阪戦、スーパーサブ起用に応えて逆転勝利も

鹿島の鈴木優磨(写真は天皇杯の福岡戦より)。写真:松村唯愛/(C)Yua MATSUMURA

勝利を喜ぶ一方で、少なからず悔しさも。「スタメンで出たかったです」

[J1 31節] 鹿島 3–1 C大阪 / 2025年9月23日18:03 / メルカリスタジアム

 J1リーグ31節、鹿島アントラーズがセレッソ大阪との一戦、PKで先制されながらも、知念慶、レオ・セアラ、松村優太のゴールで、3-1の逆転勝利を収め、首位をキープした。

 連戦が続くなか、エース鈴木優磨は今季初めてベンチスタートとなった。そして1-1で迎えた後半開始から投入されると、試合の流れをホームチームに呼び込み、逆転勝利につなげた。

 前半は特に鹿島のサイドの“出口”を上手くふさがれ、ボールの動きが滞った。その最前線に鈴木が加わった。

 前線へのアバウトなボールに競ってくれて、バトルで勝てる選択肢が増え、鹿島の攻撃は活性化された。そしてレオ・セアラ、松村優太のゴールが生まれた。

「(試合開始時やスコアなど)状況が違うので何とも言えないですが、もうちょい間で受ける選手がいたら楽だろうなと思いながら見ていました。どこが空いているかは気付いていたので、そこは伝えられたと思います」

「前へ来ている相手に合わせすぎかなと感じました。もうちょいレオ(セアラ)の強さを生かしていいかなと。セカンド(ボール)を奪って押し込んでいくとか、その統一感が少し足りなかった」

 後半開始から同時にピッチに立った舩橋とも攻略できそうなポイント、その突き方など「いろいろ話していました」とイメージを共有し合い、それも相乗効果をもたらした。

 浦和レッズ戦(〇1-0)との激闘から中2日、今季初めてスーパーサブとしてピッチに立った。鈴木は「連戦なので、仕方ないかなと。スタメンで出たかったですけどね。代わりに出る選手がいいパフォーマンスをしてくれたらと思っていました。何より勝ったことが収穫です」と、先発から外れたことに少なからず悔しさを抱いていた。

 それだけに、スタメンでも、交代出場でも、結果を残せることを証明できたのでは? という声には、「いや、僕はスタメンの選手です」と矜持を口にした。

 とはいえ、もちろん屈強なフィジカルを持つ鈴木とはいえ、このタイミングでの離脱を、鬼木達監督は回避したいと考えているに違いない(鈴木だけではないが)。相手の状況も考慮し、勝負どころで鈴木がピッチにいることが、今後も重視されるかもしれない。

 一人でも欠ければ勝てない。鹿島らしい対応力と底力が発揮された大きな勝点3になった。

「僕らは目の前の試合に勝つだけです」

いま読まれています>>【鹿島】『スーパーサブ鈴木優磨』でC大阪から逆転勝利、鬼木監督「監督であれば常に使いたい選手。ただ…」

 C大阪戦から中3日、9月27日にはアウェーでの名古屋グランパス戦が組まれる。鈴木はまた貪欲に、ゴールと勝利を目指す。