×

【サッカー日本代表】W杯モードの4バック予想布陣。トップ下は鎌田大地、それとも久保建英? パラグアイ&ブラジル代表戦で挑むチャンス!

日本代表の4バック案。(C)SAKANOWA

鈴木淳之介、橋岡大樹、望月ヘンリー海輝のSB起用で実現可能。

[キリンチャレンジ杯]日本代表-パラグアイ代表/2025年10月10日 19:20 /パナソニックスタジアム吹田

 北中米ワールドカップ(W杯)まであと8か月、サッカー日本代表(SAMURAI BLUE)が10月シリーズのキリンチャレンジカップ2試合(10日パラグアイ代表戦@パナソニックスタジアム吹田、14日@ブラジル代表戦@東京スタジアム)に挑む。

 FIFAランキングは、ブラジル6位(南米2位)、日本19位(アジア1位)、パラグアイ37位(南米6位)。

 今回も冨安健洋、伊藤洋輝、町田浩樹、高井幸大とセンターバック陣がリハビリ中のため不参加に。さらに痛みなど抱えて本調子ではない三笘薫と守田英正も招集されず。加えて板倉滉、遠藤航が週末に負傷して参加を辞退。代わって橋岡大樹が追加招集された。

 26人で臨むパラグアイ&ブラジルとの2連戦。むしろ、4バックでスタートから挑むチャンスとも言える。

 W杯本番でも十分にあり得る渡辺剛&瀬古歩夢のセンターバックコンビは連係を高めておきたい。FCコペンハーゲンのクラブ月間最優秀選手に選ばれた鈴木淳之介は左サイドバックでプレー可能だ。橋岡や望月ヘンリー海輝が右に入ることで、むしろ4バックで力を発揮できる人材が揃う。

 攻撃面でより持ち味を出せる田中碧や藤田譲瑠チマも、4バックのほうが生きるタイプだ。

 トップ下は鎌田大地が軸となりそうで、久保建英の起用も考えられる。上田綺世と鎌田の縦関係での相乗効果も見てみたいところだ。

 日本代表の武器であるウインガー陣は、3-4-2-1の攻撃的ウイングバックでは、アジアの中位以下のレベルには通じても、W杯に出場してくるような強豪相手になると守備に追われ、攻撃面で力を発揮できない傾向にある。4-2-3-1(あるいは4-3-3)のサイドから仕掛ける、そんな思い切ったプレーにも期待が膨らむ。

 サウジアラビア、オーストラリア、メキシコ、アメリカと、日本は強豪相手に4試合連続ノーゴールが続く。負傷者が多くベスト布陣を組めないこのタイミングで、4バックに一度振り切ってみるのも一策ではないか。

関連記事>>【日本代表】ベスト布陣考察。遠藤航が不在…森保ジャパンの軸は好調な“あの3人”。ブラジル代表&パラグアイ代表に挑む

 日本代表は9日にパナスタで前日練習に臨み、10日にパラグアイと対戦する。そのあと東京に移動して14日にブラジルと戦う。