【移籍】バイエルン、キム・ミンジェは基本残留。伊藤洋輝の状態が…
バイエルンのキム・ミンジェ(右)とハリー・ケイン。写真:ロイター/アフロ
ブンデスリーガで久々フル出場。ほぼハーフコートゲーム、町野修斗のボルシアMGに無失点勝利。
ドイツ1部FCバイエルン・ミュンヘンが10月25日、ボルシア・メンヒェングラードバッハに3-0の快勝を収めて、リーグ8連勝、公式戦開幕13連勝を達成した。
UEFA欧州チャンピオンズリーグ(CL)との連戦が組まれるなか、今回、バイエルンは大幅にローテーション。守護神マヌエル・ノイアーまで休ませる陣容で臨んだが、日本代表FW町野修斗のいるボルシアMGに退場者が出たこともあり、ほとんど練習試合のようなハーフコートゲームになり、一方的に攻め続けた。
また、キム・ミンジェ(Kim Min-jae)がダヨ・ウパメカノとセンターバックコンビを組んでフル出場し、安定した対応で無失点勝利を支えた。
ヨナタン・ターがバイエル・レバークーゼンから加入したことにより、韓国代表センターバックは出場機会を減らしている。そのため夏の時点から浮上していた移籍の噂が、再び活発化している。
すると地元メディア『TZ』はボルシアMG戦後、キム・ミンジェの去就に関するレポートを掲載した。
同メディアは、バイエルンのクリストフ・フロイント・スポーツダイレクターが『スカイ』の取材でキム・ミンジェ放出について質問され、「いいえ、彼は常にとても上手くやっています。チームにとって重要な選手です。彼は常にケガと戦ってきました。今は充実していて、私たちは一緒にいられることを嬉しく感じています」と語り、現時点で移籍について議論されていないと強調した。
ドイツ王者は昨季終盤、相次ぐ負傷者の離脱に苦しんだ。特に現在、日本代表DF伊藤洋輝(Hiroki ITO)の復帰時期が読めず、復帰後のコンディションにも不安が残る。それだけに「キムはバイエルンにとって依然として重要なメンバー」との評価が保たれている。
もちろんキム・ミンジェが移籍を希望した場合、または、オファーがあった場合などは、また状況が変わるかもしれない。
関連記事>>【移籍】久保建英の獲得へアストン・ヴィラが動く。しかし指揮官はあの…
ここから厳しい日程での連戦が続く。伊藤の復帰も待たれるところだ。




