×

【サッカー日本代表】ブラジル下したボリビア代表、来日メンバー発表。若手主体でオスカル・ロペスらスペイン組もBチーム所属

日本代表は11月シリーズ、連勝なるか。写真:早草紀子/(C)Noriko HAYAKUSA

北中米W杯プレーオフに進出。

[キリンチャレンジ杯]日本代表 ― ボリビア代表/2025年11月18日19:15/国立競技場

 キリンチャレンジカップ11月シリーズ第2戦、サッカー日本代表(SAMURAI BLUE)が11月18日、ボリビア代表と国立競技場で対戦する。FIFAランキングは日本19位(アジア1位)、ボリビア76位(南米10位)。

 日本は北中米ワールドカップ(W杯)出場権を獲得。一方、ボリビアは北中米W杯南米予選でブラジル代表を下していて、7位に食い込みプレーオフに進む。

 ボリビア代表の来日メンバーは次の通り。RCDマジョルカBのオスカル・ロペスら若手主体となっている。

ポジション
No. 選手名
欧文表記
生年月日
所属クラブ

GK
1 カルロス・ランペ
Carlos LAMPE
1987.03.17
ボリバル

23
ギジェルモ・ビスカラ
Guillermo VISCARRA
1993.02.07
アリアンサ・リマ(PER)

12 ロドリゴ・バネガス
Rodrigo BANEGAS
1995.11.08
ザ・ストロンゲスト

27 ヘロニモ・ゴベア
Geronimo GOVEA
2008.04.10
モンテビデオ・ワンダラーズ(URU)

DF
5 リチェット・ゴメス
Richet GÓMEZ
1998.11.03
ブルーミング

17 ロベルト・フェルナンデス
Roberto FERNÁNDEZ
1999.07.12
アクロン(RUS)

3 ディエゴ・メディナ
Diego MEDINA
2002.01.13 CSKA1948(BUL)

22 レオナルド・サバラ
Leonardo ZABALA
2002.05.23
カンクンFC(MEX)

18 ジョマル・ロチャ
Yomar ROCHA
2003.06.23
アクロン(RUS)

2 ディエゴ・アロジョ
Diego ARROYO
2005.04.29
シャフタル・ドネツク(UKR)

24
マルセロ・ティモラン
Marcelo TIMORÁN
2006.07.08
コルドバCF(ESP)

4 マルセロ・トレス
Marcelo TORREZ
2006.07.08
サントスFC(BRA)

26 ルーカス・マカサガ
Lucas MACAZAGA
2006.08.17
CDレガネスB(ESP)

MF
10 カルロス・メルガル
Carlos MELGAR
1994.11.04
ボリバル

8 モイセス・ビジャロエル
Moisés VILLARROEL
1998.09.07
ブルーミング

6 エクトル・クエジャル
Héctor CUELLAR
2000.08.16
オールウェイズ・レディ

13 ダリオ・トリッコ
Dario TORRICO
2000.10.18
オールウェイズ・レディ

15 ガブリエル・ビジャミル
Gabriel VILLAMÍL
2001.06.28
リガ・デ・キト(ECU)

14 ロブソン・マテウス
ROBSON MATHEUS
2002.05.18
ボリバル

16 エルビン・バカ
Ervin VACA
2004.03.18
ボリバル

7 ミゲル・テルセロス
Miguel TERCEROS
2004.04.25
アメリカ・ミネイロ(BRA)

19 オスカル・ロペス
Óscar LÓPEZ
2006.08.13
RCDマジョルカB(ESP)

FW
25 グスタボ・ペレド
Gustavo PEREDO
2000.04.07
グアビラ

20 ジョン・ガルシア
John GARCIA
2000.04.13
ザ・ストロンゲスト

21 ホセ・マルティネス
Jose MARTINES
2002.09.18
CSKA1948(BUL)

9 エンソ・モンテイロ
Enzo MONTEIRO
2004.05.27
FKアウダ(LVA)

11 フェルナンド・ナバ
Fernando NAVA
2004.06.08
オリエンテ・ペトロレロ

いま読まれている記事>>【日本代表】ボリビア戦スタメン予想。ガーナ戦から大幅入れ替え、鎌田大地が間に合えばシャドーそれともボランチ!?

▼監督
オスカル・ビジェガス
Óscar VILLEGAS
1970.04.15
ボリビア出身