×

ベトナム戦データ検証│警告ゼロ、支配率23%から「68%」。臨機応変さ増す森保ジャパン

日本対ベトナムのプレーしていた地点を赤く染めたヒートマップ(←日本の攻撃方向)。※AFCまとめ

主導権を握った前半のペースを保ち続ける。

[アジアカップ 準々決勝] 日本 1-0 ベトナム/2019年1月21日/アール・マクトゥーム・スタジアム

 UAEアジアカップ準々決勝、日本代表が1-0で競り勝ち、ベスト4に進んだ。準決勝は28日、イラン代表と激突する。

 ベトナム戦のデータを振り返ると、日本はボールポゼッション(支配)率が68.2パーセントと、23.8パーセントだったサウジアラビア戦から一転して、試合の主導権を握り続けた。ハーフタイムに選手たちは「このままのペースでいこう」(原口元気)と確認し合ったそうで、前半のボールポゼッション率70パーセントをほぼキープし、堂安律のPKによる1点をもたらし、相手に主導権を与えることなく逃げ切った。

 一方、課題は、吉田麻也も挙げていた「アタッキングサードの質」。図1のヒートマップのように、ベトナム戦は敵陣を均等に赤く染めている。足りなかったのは、単純にゴールだけだったと言える。

 2試合連続でセットプレーからの虎の子の1点により勝ち進んだ。内容的には対照的だが、チーム内の意思統一は図れていた点は、森保ジャパンのチームとしての成長を感じさせる。

 また、5人がイエローカードをもらうと準決勝が出場停止になる「リーチ状態」だったが、警告を誰も受けることなく戦い切った。この決勝トーナメントに入ってからの日本の臨機応変な戦いぶりは評価したい。相手、戦況などを全員で感じ取って試合を進める柔軟性も増している。

 一方、イランは今大会3得点のエース、メフディ・タレミが累積警告により出場停止に。日本に流れが来たか――。

 ベトナム戦のデータは次の通り。

□日本対ベトナム戦
ハーフタイムデータ
※AFCまとめ
       ベトナム 日本  
得点数               0点  1点 
シュート    12本  11本
枠内シュート  4本  6本
ブロックシュート 4本  4本
枠外シュート   6本  3本
※ブロックシュート
=ブロックされたシュート

ボール支配率 31.8% 68.2%
デュエル勝率 41.0% 59.0%
空中戦勝率     43.8%  56.3%
インターセプト 13本    12本
オフサイド   2回    2回
コーナーキック 2本   2本

パス数     237本  709本
ロングパス     52本  70本
パス成功率   70.0%   86.2%
敵陣パス成功率 58.5%   78.7%
クロス本数    11本   17本
クロス成功率  27.3%   35.3%

タックル数   11回    17回
タックル成功率 90.9%   64.7%
クリア数    23回    7回
ファウル数   11回    6回
イエローカード 2枚    0枚
レッドカード  0枚    0枚

文:サカノワ編集グループ

Ads

Ads