×

判定に不満爆発も…G大阪拙攻。浦和がエヴェ砲で3戦ぶり勝利

Jリーグ初ゴールを決めた浦和のエベェルトン。写真:上岸卓史/(C)Takashi UEGISHI

ホームチームの収穫は今野の4試合ぶり先発復帰。

[J1 7節] G大阪 0-1 浦和/2019年4月14日/パナソニックスタジアム吹田

 浦和レッズが試合終盤にコーナーキックの流れから鋭いシュートを突き刺したエヴェルトンの1点を守り切り、リーグ戦3試合ぶりの勝利を挙げた。一方、ホームのガンバ大阪は今野泰幸が4試合ぶりにスタメン復帰。均衡した展開に持ち込んだものの交代直後に失点する悪い流れで、決め手も欠いた。

 その先制点の場面、G大阪の選手たちが主審に抗議する場面があった。

 マルティノスの右コーナーキックが弾かれ、ボールはペナルティエリア奥にいたエヴェルトンが狙い澄ましたシュートを放つ。G大阪の2選手をすり抜け、GK東口順昭も横っ飛びしたが、手は届かずゴール隅を突いた。

 ただ興梠慎三がオフサイドの位置にいて、GK東口の前に立っていた。興梠は一切プレーに関与していなかったが、そのオフサイドポジションにいたことで利益を被ったことで、オフサイドのファウルだったのではないか? 主審がゴールを告げたあと、興梠がオフサイドポジションにいたのを確認していた副審と協議をした。

 そのうえで、主審はゴールを認めた。もちろんG大阪の選手たちは抗議をしたものの受け入れられなかった。

 VTRを見ると、まずエヴェルトンがシュートを放つ時、G大阪のひとりがブロックに来ているが、届かず。さらにもう一人がシュートストップに身を投げ出したが、これも届かず。エベェルトンの技ありシュートと言えた。

 一方、G大阪側からすると、興梠がいることで、東口は視界を少なからず遮られている。DF陣も彼のポジションに引っ張られた。興梠がオフサイドの位置で、利益を被っていたはずだ、と言える状況にあった。

 ただ、最も近くで見ていた主審はゴールを認めた。目の前でチェックしていた主審の判断も尊重されるべきかもしれない。もちろん、興梠もオフサイドの位置から外れるなど、よりプレーのディテールにこだわるべきだったと言える。

 他にもファン・ウィジョが槙野智章の足にかかって倒れた場面があったがノーファウルに。ここもボールはすでにファン・ウィジョがコントロールできない状況にあったように見える。

 いずれにせよ、G大阪はなかなか思うように攻撃の形を作れず、いろいろな課題を露呈した。そのなかでフラストレーションを溜め、やや判定に過敏になっていた感はあった。宮本恒靖監督も試合後の記者会見で、「(三浦弦太のCB起用など)CBを含め厚みを持たせて攻撃に行くのがG大阪のスタイル。もう少し深いところまで行きたかった」と課題を挙げていた。

 G大阪は3連敗で15位に転落。一方、浦和は3勝2分2敗で7位に浮上した。

文:サカノワ編集グループ

Ads

Ads