×

【日本代表】中澤祐二の”正統後継者”畠中槙之輔が明かす「3バック」で決めた優先事項とは?

トリニダード・トバゴ戦、3バックの左ストッパーとしてフル出場した畠中槙之輔。写真:徳原隆元/(C)Takamoto TOKUHARA

「まずリスク管理」。ビルドアップ面は課題だが、2戦連続無失点と結果を残す。

[キリンチャレンジカップ] 日本 0-0 トリニダード・トバゴ/2019年6月5日/豊田スタジアム

 日本代表のDF畠中槙之輔がトリニダード・トバゴ戦で3-4-2-1の左ストッパーとして先発フル出場し、相手のシュートをわずか4本に抑え無失点に封じた。

 横浜F・マリノスでは4バックのセンターバックを主戦場にし、これまで東京ヴェルディ時代に3バックでプレーしたこともあった。それでも畠中は、「代表はすぐ集まって、すぐ試合を迎える。(システムうんぬんよりも)準備よりも気持ちのほうが問題だと思っていたので、そんなに難しくは考えず臨みました」と、やるべきことを整理して試合に臨んだ。

「(心がけたのは)相手のカウンターの(クサビの入った選手など)一発目をしっかり潰すこと。それは最終ラインの3人で話し合っていたことで、試合を通じてできました。(森保一監督からは)攻めている時、3バックの両サイドは上がれる時は上がり、そこでボールを離したあと、相手が居残っているのならばしっかり下がるようにと言われ、そこは意識して対応できました」

 3バックのストッパーでのプレー経験はほとんどなかったが、相手のカウンターを抑える守備面はほぼパーフェクトと言える対応を見せた。一方、3-4-2-1の肝の一つと言えるビルドアップ面では、自身も課題を感じ取っていた。

「(4バックと比べて)センターバック一人ひとりの守備範囲は狭くなりますけど、サイドとの連携やマークの受け渡しが複雑になります。マリノスでも(4バックの)左で練習することもあるので違和感なくできました。マリノスも攻撃的で、前が空いていればそのスペースを使うスタイル。欲を言えば、今日も前へもう少し行きたかったけれど、まず失点しないことを意識していました。まずリスク管理に念頭を置いて対応しました」

 そのように、畠中は今回あくまでも守備に軸足を置いていたことを強調していた。

 日本代表では3月シリーズに続き、これで国際Aマッチ2試合目。「試合前はちょっと緊張しましたけど、周りから声を掛けてもらって、次第にいつも通りのプレーができたと思います」と、まだ初々しさも残す。

 それでも3月のボリビア代表戦(〇1-0)に続き、出場した2試合は連続無失点と「結果」を残した。今回は吉田麻也が不在だったこともあるが、昨季半年間チームメイトとしてプレーした横浜F・マリノスの大先輩である中澤佑二が日本代表でつけた「22番」を着用。プロ入りまでの経歴はまったく異なるものの、東京ヴェルディ、横浜FMを経ての代表入りという経歴も重なる。身長184センチの屈強DF、日本代表のブルーのユニフォームもすっかり”フィット”してきた。

取材・文:塚越 始
text by Hajime TSUKAKOSHI

Posted by 塚越始

Ads

Ads