×

【浦和】誤審よりも宇賀神友弥は強調「目を向けるべきは、なぜカウンターで崩されたのか」

浦和の宇賀神友弥。※神戸戦より 写真:上岸卓史/(C)Takashi UEGISHI

疑惑のオフサイド判定、仲川輝人と競り合った”当事者”ではあるが…。

[J1 19節] 横浜FM 3-1 浦和/2019年7月13日/日産スタジアム

 浦和レッズのMF宇賀神友弥は横浜F・マリノス戦、3-4-2-1の左ウイングバックとして2試合連続で先発出場を果たした。しかし、サイドで主導権を握って高い位置から重圧をかける時間は限られ、結局、チームも1-3で敗れた。

 オフサイドの誤審騒動に揺れて結局ゴールが認められた59分の2失点目。遠藤渓太のシュート性のクロスに対し、ファーサイドで得点者の仲川輝人と競り合ったのが宇賀神だった。あの場面の『当事者』として、浦和の背番号3はどう感じたのか。

「もちろん(仲川が)胸で押し込んだのは見えて、自分より後ろにいなければ胸で詰められませんでした。だから、僕はオフサイドかなと思いました。そのあと判定が一度覆ったので……、でも、なんとも言えないです、VARがないので仕方ないところもあります」

 そのうえで、宇賀神は「やはり、その前の部分をしっかりチームとして修正しないといけないと思います」と、その崩れた形に持ち込まれたことに目を向けるべきだと強調した。

 横浜FMの狙うサイドアタックからことごとく崩され、浦和の選手を1枚ずつ剥がされて……フィニッシュまで持ち込まれた。チームとして、耐え切れなかった。

「(先制点の)あのミス以外はディレイで対応できていたので、最初の失点で試合を難しくしてしまったと思います。(2失点目は)まあ……判定のところはとやかく言いませんし、そこまで崩されたところ、カウンターを受けた部分を自分たちで見直していくしかないと思います」

 横浜FMには埼玉スタジアムで0-3の完敗を喫していただけに、リベンジに燃えていた。しかし、さらに戦術の浸透度を深めてプレー精度を高めた相手チームのコンビネーションに後手を踏まされた。

 31歳のウイングバックは自身のオフィシャルブログでも試合翌日、改めて「判定の部分でたくさん疑問に残るところがありましたが、それ以前に際どい場面を作られてしまっているというところに目を向けて修正していくしかないと思います。どんな判定が下ろうとそれを跳ね返す力が今の自分たちにはなかっただけの話」と悔しい想いを綴っている。

「1-3」というスコアが示す、跳ね返しきれなかったという「事実」。その「結果」が全てであると宇賀神は受け止め、突破口を見出そうとしていた。

 大槻毅監督の就任後はアジアチャンピオンズリーグ(ACL)でベスト8進出を果たした一方、リーグ戦は2勝1分2敗の五分に。浦和は今週末の7月20日の20節、アウェーでジュビロ磐田と対戦する。

関連記事:【浦和】ACL逆転劇の舞台裏。選手への「メンバー発表」も試合直前だった

[取材・文:塚越始]
text by Hajime TSUKAKOSHI

Ads

Ads