×

【U-24日本代表】5段階通信簿。アルゼンチンとの第2戦は久保建英を右サイドで見たい

26日のU-24アルゼンチン代表戦に出場したU-24日本代表の久保建英。 (Photo by Masashi Hara/Getty Images)

29日、北九州にて再戦!展望をまじえて採点&寸評。

[SAISON CARD CUP] U-24日本代表 – U-24アルゼンチン代表 /2021年3月29日19:45/北九州スタジアム

 U-24日本代表対U-24アルゼンチン代表の東京スタジアムでの第1戦は、日本が0-1で敗れた。いずれも東京オリンピック本番でも対戦する可能性のある両チームは中2日の29日、北九州に場所を移して第2戦を行う。日本が南米予選を1位で突破した強豪からゴールを奪い、勝利を収めることはできるか――。

 第1戦に出場した選手たちを「5段階」で評価し、次戦を展望する。

[採点・寸評]
ポジション 背番号 選手名 採点

寸評
※通信簿にちなみ5段階評価で採点。「5」が最高、「1」が最低。
 対象は原則プレー時間20分以上。

GK 1 大迫 敬介 2
序盤に相手シュートがポスト、バーに当たったのは、ポジショニングが良かったからこそ。それだけに失点シーンのようなパワー系の一撃を食い止められると、チームの士気も一段と高まる。

DF 18 旗手 怜央 2(▽66分)
川崎でプレーするように、ゴール前まで進入した際は相手マークを混乱させた。第2戦はチャンスがあれば前線での起用になるか。積極性を貫きたい。

DF 4 板倉 滉 2
鋭い出足で何度か起点を封じた。それでもアルゼンチンの個を相手に、前を向かせてプレーさせてしまうと厳しい。

DF 5 渡辺 剛 3
第1戦は真っ向勝負で課題が出た。板倉をはじめ周囲とどのように対応するか。

DF 6 菅原 由勢 2
球際での粘り強さ、タフさは光っていた。ただし、ビルドアップやキックで揺さぶりたかった。「武器」がほしい。

MF 3 中山 雄太 2
相手に一歩、二歩優位な状況を作られた。チームとして、中山が生きるように、ボールの奪いどころを明確にしたい。

MF 10 三好 康児 2(▽87分)
久保とポジションを変えながら変化をつけたが、ともに単純に仕掛けてボールを失う場面が目立った。レフティの共存は難しいのか……。

MF 7 三笘 薫 2(▽66分)
徐々にボックス(ペナルティエリア)への侵入は増え、むしろゴールの匂いが漂い出した時間帯での交代になった。早い時間の交代は、第2戦への布石でもあるか。周囲が彼を生かすべきであり、川崎で成功を収めたスタイルを貫いてもらいたい。

MF 16 渡辺 皓太 3
ボールを正確に散らし、ミスも少なかった。ただ、もう少し高い位置で、相手に脅威を与えたい。

MF 11 久保 建英 2
惜しいボレーは放ったが、1対1の仕掛けに執着して単発に。その間に味方が行き詰ってしまうパターンを繰り返す。一方、プレッシングやトランジションを絶対に怠らないなど、進化も感じられる。本人はトップ下を希望するが、第2戦は過去に結果を残してきた右MFでのプレーが見たい。

FW 13 田川 亨介 2(▽78分)
思い切ったミドルは、チーム全体を前向きにさせた。ただ、その後はより強度の増したアルゼンチンを崩せず。背後を突く動きを武器とするが、日の丸の信頼を勝ち取るには、大迫勇也のようなポストプレーも身に付けていきたい。

▼交代出場
MF 14 相馬 勇紀 3
(△66分)
左サイドを急激に活性化させた。この機会を生かそうとする気概は感じられた。第2戦は先発候補。三笘との共存を模索する起用策はあるか?

DF 20 古賀 太陽 3(△66分)
物怖じしないプレーを続けた。第2戦は先発の可能性もあるが、立ち上がりのハイテンションな局面で、その真価が問われる。

FW 9 食野 亮太郎 ―(△78分)
気迫は伝わってきたものの、アピールに走りすぎて、周囲が見えていなかった。

MF 8 林 大地 ―(△87分)
短時間のなかでチャンスにも絡む。チームとしてのまとまりがない中、”鳥栖の規律”が大きな効果を生む可能性も感じさせた。

注目記事:【日韓戦】冨安出血…VARがあれば4原則の対象、韓国FWはレッドカード相当

[文:サカノワ編集グループ]

Ads

Ads