×

【サッカー日本代表】香港戦スタメン予想。FWは好調な垣田裕暉か。攻撃的WBに久保藤次郎、俵積田晃太のイケイケコンビ抜擢?

東アジアE-1選手権・香港戦での日本代表のスタメン予想。(C)SAKANOWA

FIFAランキングは日本15位、香港153位。

[東アジア選手権 第1戦] 日本代表 – 香港代表/2025年7月8日19:24/龍仁ミルスタジアム(韓国)

 東アジアE-1選手権・第1戦、サッカー日本代表(SAMURAI BLUE)が韓国の龍仁ミルスタジアムで、香港代表と対戦する。FIFAランキングは日本15位(アジア1位)、香港153位(同28位)。

 インターナショナルマッチウィークではないため、国内組のJ1リーグ勢のみで構成される。12人が初招集で、サンフレッチェ広島から最多6人が選出されている。

 日本代表の香港戦のスタメンを予想したい。

 日程を踏まえると、この初戦で現状のベストと言えるメンバーで3-4-2-1に組み込むと予想。中3日で迎える12日の中国戦でローテーションし、最後の15日の日韓戦で香港戦のメンバーを軸に“最強布陣”で挑むという流れが予想される。

 今回のメンバー選考で、森保一監督の意図が読めない点がいくつかある。まず現在所属先で3バックのセンター(リベロ)を担う3人が招集されていて、古賀太陽は年代別代表の左ストッパーでの実績はあるが、ストッパーを本職とするのが安藤智哉のみ。ポジションバランスの悪さは気になるところ。

 また、今回の特徴として、J1各クラブで完全なレギュラーではない選手が多く呼ばれている点も挙げられる。タイミングが影響しているとも言え、加えて全員が試合には出られるわけではないため、伸びしろなどを踏まえたところもあるだろう。とはいえ、Jリーグ勢にとっては限られた機会なだけに、そのあたりは何かしらの基準がほしかったか。

 ただ、実績や現在のチーム状況などを踏まえたスタメン11人の予想は、GK大迫敬介、DF植田直通、荒木隼人、古賀太陽、ボランチ 稲垣祥、川辺駿、ウイングバック 久保藤次郎、俵積田晃太、シャドー 西村拓真、宮代大聖、FW垣田裕暉――。なかなか豪華なメンバーである。

 さらに、18歳・佐藤龍之介やJリーグ最高セーブ率を誇る早川友基の抜擢はあるか。西村&相馬勇紀の町田コンビ、あるいは細谷真大を組み入れたレイソルラインの起用もあり得る。

 森保一監督のもと、日本が3連勝での優勝を目指す。その中から、北中米ワールドカップ(W杯)のメンバー争いに食い込める選手が出てくるか楽しみだ。

 日本代表のメンバーは次の通り。

ポジション
背番号 名前
欧文表記
生年月日
身長・体重
チーム
試合数・得点(GKは失点数)

*マークは初招集

GK
12 * 早川友基 
HAYAKAWA Tomoki
1999.03.03
187 cm 81 kg
鹿島アントラーズ
0 0

1 大迫敬介
OSAKO Keisuke
1999.07.28
188 cm 87 kg
サンフレッチェ広島
8 6

23 * ピサノアレクサンドレ幸冬堀尾
PISANO Alexandre Kouto Horio
2006.01.10
196 cm 90 kg
名古屋グランパス
0 0

DF
5 長友佑都
NAGATOMO Yuto
1986.09.12
170 cm 68 kg
FC東京
142 4

22 植田直通
UEDA Naomichi
1994.10.24
186 cm 79 kg
鹿島アントラーズ
16 1

3 荒木隼人
ARAKI Hayato
1996.08.07
186 cm 78 kg
サンフレッチェ広島
1 0

4 古賀太陽 
KOGA Taiyo
1998.10.28
183 cm 78 kg
柏レイソル
1 0

16 * 安藤智哉
ANDO Tomoya
1999.01.10
190 cm 82 kg
アビスパ福岡
0 0

25 * 綱島悠斗
TSUNASHIMA Yuto
2000.08.15
188 cm 85 kg
東京ヴェルディ
0 0

MF/FW
15 稲垣祥
INAGAKI Sho
1991.12.25
176 cm 72 kg
名古屋グランパス
1 2

13 * ジャーメイン良
GERMAIN Ryo
1995.04.19
182 cm 82 kg
サンフレッチェ広島
0 0

6 川辺駿
KAWABE Hayao
1995.09.08
180 cm 72 kg
サンフレッチェ広島
6 1

11 西村拓真
NISHIMURA Takuma
1996.10.22
178 cm 73 kg
FC町田ゼルビア
5 3

7 相馬勇紀
SOMA Yuki
1997.02.25
166 cm 68 kg
FC町田ゼルビア
14 5

19 * 垣田裕暉
KAKITA Yuki
1997.07.14
187 cm 78 kg
柏レイソル
0 0

24 * 久保藤次郎
KUBO Tojiro
1999.04.05
167 cm 64 kg
柏レイソル
0 0

9 * 宮代大聖
MIYASHIRO Taisei
2000.05.26
178 cm 73 kg
ヴィッセル神戸
0 0

18 * 山田新
YAMADA Shin
2000.05.30
175 cm 75 kg
川崎フロンターレ
0 0

10 細谷真大
HOSOYA Mao
2001.09.07
178 cm 78 kg
柏レイソル
7 2

2 望月ヘンリー海輝
MOCHIZUKI Henry Heroki
2001.09.20
192 cm 81 kg
FC町田ゼルビア
0 0

8 * 田中聡
TANAKA Satoshi
2002.08.13
175 cm 73 kg
サンフレッチェ広島
0 0

26 * 中村草太
NAKAMURA Sota
2002.10.15
168 cm 64 kg
サンフレッチェ広島
0 0

17 * 宇野禅斗
UNO Zento
2003.11.20
176 cm 75 kg
清水エスパルス
0 0

20 俵積田晃太
TAWARATSUMIDA Kota
2004.05.14
175 cm 73 kg
FC東京
2 0

14 * 大関友翔
OZEKI Yuto
2005.02.06
178 cm 67 kg
川崎フロンターレ
0 0

21 佐藤龍之介 
SATO Ryunosuke
2006.10.16
171 cm 65 kg
ファジアーノ岡山
1 0

[スタッフ]
監督
森保一 

コーチ
名波浩
齊藤俊秀
前田遼一
長谷部誠

フィジカルコーチ
松本良一

GKコーチ
下田崇 

テクニカルスタッフ
寺門大輔
中下征樹
若林大智
渡邉秀朗

西村離脱で更新>>【最新 :サッカー日本代表】香港戦スタメン予想。激戦区シャドー、どのコンビに!? 相馬勇紀・宮代大聖・中村草太…。西村拓真の離脱で│東アジア選手権

※参加辞退
川﨑颯太
KAWASAKI Sota
2001.07.30
172 cm 70 kg
京都サンガF.C.
0 0