【鹿島】土居聖真「攻撃の質を高めなければ」。京都戦、決定機なくスコアレスドローに
鹿島の土居聖真。写真:上岸卓史/(C)Takashi UEGISHI
「みんなで改めて一つになるところが必要に」
[J1 19節] 鹿島 0–0 京都/2023年7月1日18:00/カシマサッカースタジアム
J1リーグ19節、鹿島アントラーズは京都サンガF.C.とスコアレスで引き分けた。枠内シュート3本(京都1本)で決定機を作れなかった鹿島は、リーグ2試合未勝利(1分1敗)。6月は1勝2分1敗に。
途中出場から攻撃にアクセントを与えた土居聖真は、「厳しい戦いが続きますが、もうちょっと攻撃のところの質を高めていかなければいけない。『誰が』ではなく、チームとして攻撃の形をなかなか作れていないので、そこが必要になってくると思います」と、あまり連動性を発揮できなかった攻撃面の課題を挙げた。
京都の対策に応じて、土居の投入時は2シャドーで投入され、一旦3-4-2-1になったという。ただ、そのあと4-2-3-1、3-5-2と変化させていった。
ただ試合が動いているなか、岩政大樹監督の意図や狙いが、なかなか全員の間で共有されなかった。
「途中は選手間で声が通らず試合も流れているので、なかなか監督の意思を100パーセント伝えるのは、難しいところもありました。そこは出ている選手が状況に応じて対応する必要があります。指示もありますけれど、自分の判断でやらなければいけないところも多いと思います。そこをもっと選手も研ぎ澄ませなければいけないと思います」
「相手がやり方を変えるなかで、フォーメーションを含め、対応してくれとは伝えられていました。もちろん難しいところはあっても、選手たちがやっていかなければいけないです」
実際、相手を脅かす域には達しなかった。シンプルな4-4-2のほうが相手は嫌がったのではないか……。もちろん岩政監督はその“4-4-2だけ”ではないフレキシブルな幅のある戦いを目指しているのは伝わるのだが、今回の奇襲はハマまらず。一時期低迷していた時に逆戻りしたかのように、攻撃は単発になってしまった。
ここから再び上昇するために求められることとは――。今季採用された4人制キャプテンの一人でもある土居は、次のように語った。
「バラバラになるのが一番良くない。わがままだったり、やりたくないことでも、チームのためにやらなければいけない時期。もう一回、整理しなければいけない。一つになれるようなプレー、共有意識を持ち、みんなで改めて一つになるところが必要だと思います」
一時は暫定4位まで浮上したが、この2試合の足踏みで6位に。もう一度突き抜けていくための踏ん張りどころとしたい!