日本サッカー協会・影山雅永技術委員長がフランスで逮捕、有罪判決。児童ポルノを機内で閲覧した疑い
影山雅永氏 (C)SAKANOWA
U-20W杯へ向かうエール・フランス機で。JFAは契約解除を発表。
日本サッカー協会(JFA)は10月7日、影山雅永技術委員長との契約を解除したと発表した。
『ル・パリジャン』によると、影山技術委員長は10月2日にエール・フランスの機内で児童ポルノを閲覧したとして逮捕され、6日にフランスで公判に臨み執行猶予付きの懲役18か月の判決が下されたという。
報道によると、影山容疑者はU-20ワールドカップ(W杯)の開催地であるチリに向かうエール・フランスの機内で、児童ポルノを閲覧した疑いが持たれている。客室乗務員が警報を鳴らして発覚して、降機の際に逮捕されたそうだ。
6日にボビニー(セーヌ=サン=ドニ県)での公判に臨み、有罪判決が告げられた。影山容疑者はタブレット端末で動画を閲覧していたそうで、 「これは芸術です」と主張したという。同メディアは「やや恥ずかしい自己弁明だ」と指摘している。
いま読まれている記事>>【日本代表】ベスト布陣考察。遠藤航が不在…森保ジャパンの軸は好調な“あの3人”。ブラジル代表&パラグアイ代に挑む
報道によると、影山容疑者はロアシー経由便でチリに向かうところだったが、10月2日、パリで飛行機を降りた際に逮捕された。15歳未満の未成年者の児童ポルノ画像の輸入、所持、閲覧または保存の罪により即時出廷して刑事裁判を受けたという。