×

好調マリノスを支えるいぶし銀の喜田拓也「360度」のスリルと充実

横浜FMの喜田拓也。写真:上岸卓史/(C)Takashi UEGISHI

開幕から中盤を支え全試合フル出場。「1秒で大きく状況が変わるポジション」。

[J1 6節] 浦和 – 横浜FM/2019年4月5日/埼玉スタジアム2〇〇2

 レベルの高い横浜F・マリノスの中盤のポジション争いを制して、開幕からアンカーの難しい役回りを務めているのが喜田拓也だ。これまでリーグ5試合、全試合フル出場を続け、好調なチームをしっかりと支えている。

 相手の起点を潰し、スペースを消し、セカンドボールを拾い、状況に応じてフィニッシュに絡み、自身もフィニッシュを放つ。前線にマルコス・ジュニオール、エジカル・ジュニオと強力なストライカーが加わったことも関係し、より”いぶし銀”と言える喜田の泥臭い役回りが中盤で生き、貴重な存在となっている。

「1秒あれば、大きく状況が変わってくるポジション。360度から狙われる位置でもあります。その状況把握は細心の注意を払い、気を付けています。自分を消してくるチームも出てきたので、自分が(ボールを)受けなくても周りを動かせたり、相手を動かせるようなポジションを取れるようにしたいです」

 喜田はまずリスク管理を第一に徹底していることを強調する。加えてアンカー役としての醍醐味も語る。

「(シュートチャンスも作れているが?)リスク管理がまず大事な仕事で、そことのバランスです。いつ前へ行くのか見極めてはいます。こぼれ球への予測、それに反応できるかどうか。加えて後ろに重心が掛かりすぎてもいけないし、逆に前掛かりになりすぎればカウンターを狙われます。そこのバランスは取っていきたい。ピンチを未然に防いで、チャンスに顔も出せるポジションではあります。バランスは気を付けています」

 360度から同じような重圧が掛かり狙われるリスク。そこをいかにかいくぐるかに思考を巡らせる難解さ。その先、チームが勝利した時に得られる充実。目まぐるしく頭をフル回転させながら、喜田は闘っている。

 加えて一人での作業よりも、チームメイトとの連係が重要になる。ユニットでボールを奪い取り、攻撃の始点となって組み立てる。複数人が一つになることで、一段と大きなパワーを生み出す。

「回数を重ねていくしかありません。まったく同じ状況はサッカーにはないと言われていますが、似た状況があり、それを作り出すためのコミュニケーションを取ることを、練習からやっていくことが大切。試合の中でもディスカッションをします。お互い何がしたいかの共通理解をより擦り合わせていきたい。それがお互いを知ること、信頼につながります」

 そのなかで1試合に1回は、必ず彼のところにシュートチャンスが訪れている。そろそろ決まるのでは……そんな予感も少なからず漂う。

「1回はビッグチャンスが来ていますね。(直近の)鳥栖戦も1本あり、感触も良かったけれどギリギリ外れてしまいました。ただ、そういったところへ顔を出せるようになってきています」

 とはいえ、やはり派手さよりも、堅実さをまずは信条とする。喜田は「チームとしてのプレー精度は昨シーズンよりも上がってきています。続けていくことで、結果につなげていきたいです」と積み重ねの重要性を説いていた。

 4月5日にはアウェーで浦和レッズ戦を迎える。喜田のパフォーマンスが、内容にも、結果にも直結する。そして、そろそろ今季初ゴールも……飛び出すか。

取材・文:塚越始
text by Hajime TSUKAKOSHI

Ads

Ads