×

【日本代表】都道府県出身ランキング。王国静岡ゼロ、埼玉3位タイ、1位は断トツ…

モンゴル戦に臨んだ日本代表のイレブン。写真:徳原隆元/(C)Takamoto TOKUHARA

Jリーグの下部組織が充実する神奈川の時代がしばらく続くか。

[カタールW杯 アジア2次予選3節] タジキスタン – 日本/2019年10月15日17:15(日本時間21:15)/パミール・スタジアム(ドゥシャンベ)

 カタールワールドカップ(W杯)アジア2次予選の第3戦、日本代表が今晩、アウェーでタジキスタン代表と対戦する。FIFAランキングは日本が31位、タジキスタンが115位。

 さて、今回はメンバーの都道府県別の出身地をチェックしてみた。人口の多さが大きく影響するため、そこまで意味のあるデータとは言えないかもしれない。ただ、その時代で”潮流”的なものもあった。(大分県[西川周作・梅崎司・福元洋平]が世代別の日本代表、さらにA代表へと多くのタレントを輩出するなど)。

 そういった面で、現在5人を送り出している神奈川県は、今後も優秀なタレントを輩出していく可能性が高いとも言える。何よりJ3のSC相模原、YS横浜を含めJクラブが多い分、それだけクラブユースや下部組織があり、プロ入りのチャンス、さらには突き抜けた実力者がより高いカテゴリーのスカウトの目に止まりやすくなっていると言える。横浜FCユースの斉藤光毅がU-20日本代表のエース級に育ったことなども、今回のデータとも少なからず関係していると言える。

 また愛媛県から長友佑都、鎌田大地と二人が入った。かつてのボランチの福西崇氏をはじめコンスタントに日本代表へ”大物”を送り込んでいる印象だ。

 一方、ロシアW杯で長谷部誠、大島僚太と二人いた王国・静岡県がゼロになっている。ただ、もう一つの王国・埼玉も気になるところで、川島永嗣、原口元気という顔触れはロシアから変わっていない。またユース出身者のクオリティは高い千葉県だが、代表選手はあまりコンスタントに送り出せずにいる。

 あくまでも参考にすぎないが、ランキングの比較からも時代の流れのようなものは見えてきそうだ。

 以下、今回の10月シリーズとロシアW杯の都道府県別出身地のランキング。

■カタールW杯・日本代表(2019年10月) 
24選手(途中離脱の冨安健洋を含む)
都道府県出身地ランキング

1位
◎神奈川県:5人
畠中槙之輔・遠藤 航・伊東純也・久保建英・板倉 滉

2位
◎東京都:3人
権田修一・中島翔哉・橋本拳人

3位
◎埼玉県:2人
川島永嗣・原口元気

3位
◎愛媛県:2人
長友佑都・鎌田大地 

3位
◎大阪府:2人
室屋成・南野拓実

3位
◎兵庫県:2人
堂安 律・安西幸輝

以下7位・1人
◎青森県/柴崎 岳

◎三重県/浅野拓磨

◎長野県/酒井宏樹

◎広島県/永井謙佑

◎長崎県/吉田麻也

◎福岡県/冨安健洋

◎熊本県/植田直通

◎アメリカ/シュミット・ダニエル

■ロシアW杯(2018年6月) 
都道府県出身地ランキング

1位・3人
◎兵庫県
昌子 源・香川真司・岡崎慎司

2位・2人
◎静岡県
長谷部誠・大島僚太

2位・2人
◎埼玉県
川島永嗣・原口元気

2位・2人
◎大阪府
東口順昭・本田圭佑

2位・2人
◎東京都
中村航輔・武藤嘉紀

以下6位・1人
◎青森県/柴崎 岳

◎神奈川県/遠藤 航

◎長野県/酒井宏樹

◎三重県/山口 蛍

◎愛媛県/長友佑都

◎滋賀県/乾 貴士

◎京都府/宇佐美貴史

◎広島県/槙野智章

◎長崎県/吉田麻也

◎熊本県/植田直通

◎鹿児島県/大迫勇也

◎アメリカ/酒井高徳

【関連記事】
【日本代表】24選手「市場価格」ランキング。12億円の久保建英は何位?鎌田大地は4位

[文:サカノワ編集グループ]

Ads

Ads