×

VAR担当審判がオフサイド疑惑で、スクリーン映像の意外な事実を明かす「必ず映し出されるわけではない」。C大阪-横浜FM戦で

写真:早草紀子/(C)Noriko HAYAKUSA

加藤陸次樹のゴールを巡る画像の拡散を受けて――。

[J1リーグ 33節] C大阪 2-1 横浜FM/ 2021年10月24日19:03/ヨドコウ桜スタジアム

 SNSでオフサイドラインを巡る画像が拡散され、セレッソ大阪の加藤陸次樹のゴールがオフサイドだったのではないか? とSNS上で話題になった問題で、この試合のVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)を担当していた審判がツイッターでその状況について解説し、事態を収拾した。さらにVARの対象となるシーンが、中継やスタジアムの大型ビジョンに映し出される時と映し出されない時があるが、それは審判団ではなく会場運営者の判断によるものだと補足で説明した。

 これは、C大阪が1点リードして迎えた21分、藤田直之の縦パスが松田力へ。そのまま持ち込んだ松田の左からの横パスを、加藤が合わせてゴールネットを揺らした2点目の場面松田がパスを出した瞬間、加藤はオフサイドポジションにいたのではないか? という横から捉えた画像がSNS上で広まった。

 しかし、この試合のVARを担当した家本政明氏は、自身のツイッター(@referee_iemoto)で「誤解を生む切り抜き写真が横行してますが、蹴った瞬間とラインを引く位置が間違ったものばかりです」と否定。さらに詳しく説明している。

 そして今回、このシーンがDAZNのJリーグジャッジリプレイで取り上げられ、家元氏は「今回のジャッジリプレイの補足その1」として、次のようにつぶやいている。

「現状の仕組みでは、VARがオフサイドラインを確定させても、中継映像や会場スクリーンにそれが必ず映し出されるようにはなっていません。 確定後にそれを皆さんに見せるか否かの判断と権限はVARではなく、中継あるいはスクリーンを管理する運営サイドにあります」

 また、「補足その2」として、J2やJ3でのVAR導入の声が高まるなか、予算や人的リソースを考えると追加副審をまず置くのが良いのではないかという意見について、次のように賛同している。

「J2J3にまずはAAR(追加副審)を!という原さん(Jリーグ 原博実副理事長)の意見、個人的には賛成です。 AARはどこもやってないからダメ!ではなく、どうすれば今困ってる人達を早く救えるか、現状のリソースで何ができるかを考えればAARはひとつの解決策であり導入難易度もVARやGLT(ゴールラインテクノロジー)より低いと考えます」

 VARを巡るシーン。スクリーンに映し出す“権限”がホームチームの運営サイドにある。この点についても、今後また議論のテーマとなってきそうだ。

【注目記事】
週給1600万円イラン代表FWが冨安健洋と同僚?アーセナル移籍の噂も…

痛恨逆転負け…松本の名波監督が挙げた琉球戦「最大のキーポイント」。J3降格圏から脱出ならず

日本人選手市場価格ランキングTOP20。3位久保建英、2位冨安健洋、1位は…

[文:サカノワ編集グループ]

Ads

Ads