【W杯コロンビア戦│日本の理想布陣】柴崎「軸」ならば、CBは鹿島コンビがベスト? 右MFが崩しのポイントに
(C)SAKANOWA
右MF宇佐美、GK中村の抜擢も? ACLで元コロンビア代表を封じた遠藤のボランチ起用も面白い。
[ロシアW杯 GL➀] 日本 – コロンビア/2018年6月19日15時(日本時間21時)/サランスク
日本代表が6月19日夜、FIFAワールドカップ・ロシア大会のグループリーグ初戦、コロンビア代表戦を迎える。コロンビアとのマッチアップの力関係や相性、過去の起用法やケガ人などから「予想布陣」を踏まえつつ、「理想布陣」を考察してみた。
まず、ケガ人の情報だが、腰を痛めた大島僚太が別メニュー調整を続けており出場が微妙だ。ボランチはタレントが揃うだけに、第1戦は無理をさせないと見られる。また、岡崎慎司も右足のふくらはぎを痛めて、全体練習に参加できずにいる。昌子も大事をとって調整中とのことだ。
中盤に柴崎を据えるのであれば、パラグアイ戦で2失点したものの良い連係を見せて周囲をよくフォローしていた昌子&植田直通の鹿島アントラーズコンビをCBのセットにしたい。高さもありセットプレーでも貴重な存在となる吉田麻也がスタメンを外れる可能性は低いと言える。ただ吉田は直近の6試合で4回PKを与えている。同様に槙野もガーナ戦で失点につながるFKを与えるなど安定感を欠く。昌子が万全の態勢で臨めるのであれば、元同僚である柴崎の特長をも引き出す相乗効果が期待できる鹿島トライアングルはありか。さらに大迫も含めたセンターライン形成にもつながる。
同様にユニットやグループで力を発揮するという点では、香川真司と乾貴士。2009年にセレッソ大阪で、J2ながら二人で47ゴール(香川27得点、乾20得点)を奪ったコンビは、パラグアイ戦でも時間が経過するごとに呼吸が合っていった。むしろコロンビア戦でその連係は昇華されるのではないか。このトップ下+左サイドはいじらず、連係の熟度を高めたい。
コロンビアの弱点として、両サイドバックが非常に攻撃的であるが、守備面に問題を抱えることが挙げられる。しかも左SBのレギュラーだったフランク・ファブラが左膝前十字靭帯損傷により登録から外れた。彼の代わりには、スペインのジローナに所属するホアン・モヒカ、緊急招集された最年長34歳のファリド・ディアスのいずれかが起用されそう。いずれもファブラよりもプレー精度は落ちるというだけに、そこを突きたい。
そこで、彼らと対峙する日本の右サイドアタッカーがポイントになる。
パラグアイ戦でプレッシングでも貢献して守備から攻撃へのスイッチを入れる役割も担った武藤が、一番手と見ていいか。ただ、これまで西野朗監督が重用してきた宇佐美貴史を、このタイミングで右に抜擢するのもありか。所属先のデュッセルドルフでは右・宇佐美、左・原口元気という布陣で1部昇格を果たしている。相手の裏をかく起用になるかもしれない。
もちろん、原口の右サイドでの起用も十分あり得る。ただ最近のパフォーマンスを見ると、切り札として起用したほうが、より大きな効果を期待できそうだ。
また、ボランチのもう一人がなかなか固定できずにいる。「予想の本命」は山口だろう。ただ守備重視でいくのであれば、遠藤の起用も面白いのではないか。彼はACLの広州恒大戦で、元コロンビア代表のジャクソン・マルティネスを90分間パーフェクトに封じ込めた実績がある。エース潰しを生業にするだけに、トップ下に入るハメス・ロドリゲスへのマンマークなど完遂できるタレントとして期待できる。やはりこうした大会では、黒子に徹せられる選手が不可欠であり、柴崎との補完性も問題ない。
CFは、岡崎が起用できるのであれば、先発させて可能な限り引っ張るというのも手か。
GKは三者三様に特長と短所があるか。パラグアイ戦で強烈なミドルを突き刺された中村航輔だが、逆にあのシュートを経験したからこそ、闘争本能が呼び起こされたはず。23歳とチーム内最年少だが、「年齢は関係ない。もう若いとも思っていない」と語っており、チーム全体を突き上げる存在になれるのではないか。
文:サカノワ編集グループ