×

【鹿島】序盤圧倒も失点後に機能不全。1点で好転する…岩政監督「躍動していないと言われると、選手たちがかわいそうだと思います」

鹿島の岩政大樹監督。写真:上岸卓史/(C)Takashi UEGISHI

PSM水戸に0-2、「典型的な流れの良くないチームの負け方でした」

[いばらきサッカーフェスティバル2023] 水戸 2-0 鹿島/2022年2月12日14:00/ケーズデンキスタジアム水戸

 Jリーグ・プレシーズンマッチの「いばらきサッカーフェスティバル2023」、鹿島アントラーズは水戸ホーリーホックに0-2で敗れた。岩政大樹監督は試合後の記者会見で、決して選手たちに躍動感がなかったわけではなく、あとはゴールさえ決まれば“好転”するはずだと前を向いた。

 開幕から初めて指揮をとる岩政監督は冒頭、「たくさんのサポーターの皆さんが声出し応援でサポートとしていただき、期待感を持たせられる結果にならず申し訳なく思っています。いい入りができて、いいペースで進んでいっただけに、もったいない試合になりました」と悔やんだ。

 そのあとメディアから「時期的なことも関係し、選手にあまり躍動感がないようだったが?」という問いに対し、指揮官は反論した。

「僕は別の見方をしていました。立ち上がりは躍動していたと思います。スコアが動いたあと、周りからすると、なんか上手くいっていないのではないかという見方をするから、そう思うのであって。

 難しいことはしていません。問題をすり替えないようにしたいと思っています。いろんなことが上手くいかないといろんな理由をつけていきます。あと決め切れていれば、という明確なシーンを作れていたのは事実です。(前半について)失点するまでの時間帯、これまでの試合の中では、かなり良かったです。それで躍動していないと言われると、選手たちがかわいそうだと思います」

 また、ビルドアップにトライしていることについて「一定の成果は出ています」と収穫の一つに挙げた。ただし、「これを徹底するつもりはないですし、ビルドアップは課題でしたが、長所に持っていくには今季は難しいと思っています。ただ必要な場面で持っておきたいと準備してきました。これを来週、再来週、どこまで持っていけるか。それも別の話です」として、「結果に結びつけなければいけない。これがサッカーの難しさだと感じています」と、まず開幕の京都サンガF.C.戦での“ベスト”を探るという意向を示した(しかも京都は基本的にはカウンターを武器とする相手である)。

 とはいえ、最近の鹿島はハマると強烈な爆発力を発揮する一方、どこかで歯車が一度狂うと、徐々にほつれが広がり、再び盛り返すどころか個々が頑張っているもののバラバラになって機能しなくなってしまう……。これは岩政政権でずっと続いている問題ではないか――という鋭い指摘も受けた。

 すると岩政監督は次のように答えた。

「(今回も昨季からの典型的なパターンになってしまったが)勝ち切らないと、全ての問題は解決しません。具体策をはっきりさせないといけないと思いました。サポーターの皆さんに覚悟や姿勢を見せられる試合をしたかったですし、入りではそれを見せられたと思います。(序盤に)点が決まっていれば、自分たちの確信に変わり、チームが進んだと思います。しかし好転しませんでした。なかなか上手くいかないなと思います。

 サッカーのチーム作りとはまた別のマネジメントの観点で考えなければいけない部分。どこに向けてチームを統一していくか、はっきりしないといけない試合でした。典型的な流れの良くないチームの負け方でした。

 苦しいですけれど、よくあるパターンではあります。これをひっくり返せた時、また自分たちがやってきたことを思い出せて作っていけます。その時のための準備ができたと考えればいいと思っています。来週どうするか、開けてのお楽しみです」

 鹿島は2月18日、アウェーで京都との開幕戦に挑む!

Posted by 塚越始

Ads

Ads