×

【U-19日本代表】久保建英に「自分なりの変化が大事」と影山監督が注文

U-19日本代表の田川亨介(11番)(C)SAKANOWA

後半の守備の修正について「素晴らしかった」。

[練習試合]U-19日本代表 2-0 U-19ベトナム代表/2018年9月3日/千葉県内

 日本がベトナムに対し、久保建英(横浜F・マリノス)のFKから菅原由勢(名古屋グランパス)、CKから三國ケネディエブス(青森山田高)が合わせ、計2ゴールを決めて勝利を収めた。このあと4日にメキシコに遠征し、U-19メキシコ代表、U-19ブラジル代表、U-20クラブ・アメリカと対戦する。

 日本の影山雅永監督がベトナム戦後、次のようにチームの課題を挙げるとともに、メキシコ遠征と10月に開催されるU-19アジア選手権に向けた抱負を語った。

――ベトナム戦を振り返って。

「アジア予選(U-19アジア選手権)でも、こうした試合が増えるのではないかと思える内容でした。相手も対策を練ってきて、技術も高いですし、タフなゲームが最終予選でも増えてくるという感想を持ちました」

――前半は0-0。ほとんどチャンスらしいチャンスを作れませんでした。

「メンバー編成のところで、週末に試合に出ていない選手で組んだため、自分のポジションではなかったり、タイプが似た選手同士になったりしました。ただ、そうとはいえ、(足が)止まってプレーしていてはそうなるということ。『俺に寄越せ』とパスをもらおうとして、ボールを受けたところでガシャンと当たられる。それは当たり前のこと。動きながら相手を外す、相手が来ているのだったらファーストタッチのトラップで外す。そういった工夫が何もない前半だったので、当然と言える展開になりました」

――後半は多少改善された印象を受けました。

「もう少し関わり合いながら、球際のところで上回り、(ボールを)自分たちで握る時間を増やせました。とはいえ多少ですけれどね、改善できたのは。もっともっと(ボールを)動かして、意図的に攻める回数を増やさないといけない」

――久保選手のFKに菅原選手が合わせたトリックプレーのような先制点は、指示や練習をしていたものか?

「(練習は)していないですが、午前中のトレーニングで秋葉コーチがざっくりとしたセットプレーの考え方を短時間ですが落とし込み、ベトナムの特徴もビデオで掴み、アイデアをちょっと出していました。機転を利かせてできたのは素晴らしかった。守備でも90分間の流れの中でできていたのは大きかったです」

――久保選手は先ほど影山監督の言っていたようなワイドで”待つ”プレーをしながら、いろいろ試していたようだが?

「試しながらポジションどりや立ち位置を変えていましたが、どうしても止まった状態が多かったので、彼の中でも反省が多かった試合になったのではないでしょうか。Jリーグでやっているのとはいろんな意味で違うゲームになってくる。そういったものを感じて、自分なりに変化させていくことが大事になると思います」

――三國ケネディエブス選手の高い打点からのヘディングシュートも素晴らしかったですね。

「はい、呼んで良かったと思いました」

――6月以来会った選手たちの状態は?

「Jリーグでコンスタントとは言えないまでも試合に絡んでいる選手が増えていることは、プラス材料に挙げられます」

――前回からの上積みで感じところは?

「それぞれが苦しい時間帯でもしっかりコミュニケーションを取りながら守備を立て直した、後半は素晴らしかったです。ほぼ(ゴール前へ)入らせない、後ろでボールを持っている間は全然困りませんからね。そういったところを自分たちで合わせられるのが日本人らしさであり、その中で個を生かしてボールを奪うところは、90分のなかで改善できたのではないかと思います。意図的にゴール前に運ぶことがもっともっとできる選手たちなので、意図を合わせる作業を僕がやって、力を存分に出させてあげたいと思います」

――U-19アジア選手権は、北朝鮮、タイ、イラクという実力国と同組。メキシコ遠征は、貴重な機会になりそうだが?

「(メキシコ遠征の3試合は)願ってもない対戦相手です。1試合たりとも楽に戦える試合は、我々のグループにはないなか、守備の規律を保ちながら、厳しさを持って、セットプレーで勝つことも大事になります。そういったことを高めつつ、さらに自分たちで(ボールを)握れる時間を作って、日本らしい戦いをこの遠征でもしたいと思います」

文:サカノワ編集グループ

Ads

Ads