【横浜FM 0-0 東京V】枠内シュート83分までなし…結局、遠野の2本のみ。ヴェルディはゼロ
横浜FMのスティーブ・ホーランド監督。写真:原田裕介/Photo by Yusuke HARADA
マリノスが終盤、よくセカンドボールを拾ったものの。
[J1 9節] 横浜FM 0-0 東京V /2025年4月5日14:03/日産スタジアム
J1リーグ9節、横浜F・マリノス 対 東京ヴェルディの一戦は、スコアレスで引き分けた。リーグ戦では、横浜FMは連敗ストップ、東京Vは3試合連続ドロー。
Jリーグ93年開幕を飾った“伝統の一戦”は、両チームともに内容の乏しい90分となった。
消化試合が少ないものの暫定19位に低迷するホームの横浜FMは、エースストライカーのアンデルソン・ロペスがメンバー外に(スティーブ・ホーランド監督は試合後、体調不良だったと説明した)。エウベルもベンチスタートとなり、70分から投入された。
試合途中までは東京Vがやや優勢に試合を進める。しかしゴール前の精度が低く、流れに乗れない。結局、83分に遠野大弥が強引に左足で放ったボレーシュートまで、両チームともに枠内シュートがないという迫力と詰めを欠く展開が続く。
遠野は試合終盤にもう1本枠内に放ったが、決定機には至らなず。最後はホームチームがよくセカンドボールを拾い、松村晃助も惜しいシーンを作り出したが……得点には至らなかった。
一方、東京Vはシュート数では11本対7本(速報値)と上回った。しかし最後までファイナルサードでの精度を欠いた。終盤は染野唯月の1トップにしてゴールを目指したものの、結局、山見大登のクロスバーを叩くショットはあったが、アウェーチームの枠内に飛ばしたシュートはゼロに終わった。
いま読まれている記事>>中居正広さん脳科学者予言的中「中年で女性に溺れ芸能界追放」、マツコとさんまの好対照な反応が話題に
横浜FMは1勝4分3敗の勝点7で暫定18位。東京Vは2勝4分3敗の勝点10で暫定12位。