×

【浦和-横浜FM】痛恨ミスの諏訪間幸成「自分にガッカリしている部分と、もっとやらなければいけないなという部分と両方あります」

横浜FMの諏訪間幸成。写真:アフロスポーツ

「全然時間はありましたし、準備ができていなかった」

[J1 11節] 浦和 3–1 横浜FM/2025年4月20日16:00/埼玉スタジアム

 J1リーグ11節、スティーブ・ホーランド監督が解任されたあと迎えた最初の一戦、横浜F・マリノスは浦和レッズとのアウェーゲーム、一時完全に試合を支配して、あと一歩で同点というところまで持ち込んだものの、結局1-3で敗れた。

 0-1で迎えた後半早々、自陣でのスローイン。出しどころのなかった松原健は、自陣ゴール前でフリーになった諏訪間幸成にボールを放つ。すると、諏訪間はプレスをかけられた渡邊凌磨が目に入り、コースを作った朴一圭へのパスかクリアか、判断に一瞬迷ってキックを空振り。ゴールに向かって転々としたボールを、渡邊に押し込まれた。

 諏訪間は試合後、「全然時間はありましたし、自分も準備ができていなかった。あのようなミスは、自分もしたことがなかったので、本当に試合を壊してしまった。自分にガッカリしている部分と、もっとやらなければいけないなという部分と両方あります」と肩を落とした。

 振り返ると、松原は最も危険なところへスローインを投じていた。実際あまり見たことのない光景だなと思ったシチュエーションになり、そのミスは起きた。

「ケガ人が出ていたなかでチャンスをもらい、たくさん試合に出ることができています。自分のやれる部分とやれない部分がハッキリしてきています。やれる部分は本当に自信を持って、もっと伸ばしていきたいです。選手とコミュニケーションをたくさんとってやり続けていくことが、今の自分には大事だと思っています。そうしてチームの勝利に貢献したいです。またチャンスをもらったら、全力でやり切りたいです」

 諏訪間はそのように悔しそうに語った。

 ただ、むしろその失点が分岐点になり、横浜FMはチームとして吹っ切れて、畳みかけていく“アタッキングフットボール”のスタイルを少しずつ取り戻していった(アンデルソン・ロペスのみ、結局最後まで試合に入り切れずにいたのは心配だが)。

関連記事>>【浦和】スコルジャ監督の記者会見「今日は幸運だったといえる場面がいくつかあった」「チャンスのところで高い決定率を見せてくれた」横浜FMに3-1で3連勝

 諏訪間にとっては悔やんでも悔やみきれないプレーになってしまった。ただ、横浜FMがここから這い上がっていく。地に足を付けて上だけを向いて突き進んで行く、その出発点になったはずだ。

Posted by 塚越始