【浦和】待望初ゴール、金子拓郎が明かした「苦しかった」胸の内。「佐々木選手を追い越し、あとはサヴィオ選手を信じて走った」
浦和の金子拓郎。写真:石橋俊治/(C)Toshiharu ISHIBASHI
続いた無得点、「正直、焦りはあった」。
[J1リーグ 12節] 浦和 1-0 広島/2025年4月25日19:33/埼玉スタジアム
J1リーグ12節、浦和レッズがマテウス・サヴィオの自陣ゴールライン付近からの100メートルロングカウンターを完結させ、最後は金子拓郎がゴールを決めて、サンフレッチェ広島に1-0の勝利を収めた。リーグ4連勝で首位の京都サンガF.C.と2ポイント差の3位に浮上した。
待望の浦和での初ゴールが決勝点となった金子は試合後、ゴールシーンについて「正直かなり焦りがあって、その焦りがあるなかでプレーするのは選手にとって良くない状況で、なるべく早く点を取りたいと思っていました。ホッとしています」と振り返った。
「前に佐々木(翔)選手がいて、追い越せればいけるなと思い、あとはサヴィオ選手を信じて走りました」
「大迫(敬介)選手が飛び出していたので、ドリブルで抜くスペースがあるなと思い、かわして落ち着いて決めることができました。(大迫を)抜いたあとのほうが緊張しました(苦笑)」
そしてゴール後はゴール裏のサポーターの前まで駆けて行き咆哮を轟かせた。
「やはり焦りがかなりあったので、その思いが爆発しました。正直、どのように爆発させたのかも、あまり覚えていないです。これまでが苦しかったです」
金子にとっては、サッカー人生で貫いてきた姿勢であり、あきらめず信じて走り切ることの重要性をチームの全員にその背中で示した。
「後半の疲れる時間帯でしたが、だからこそスプリントしてゴール前へ顔を出さないと、来るチャンスも来ないと思うので、あのように信じて走ることが大事だと再確認しました」
関連記事>>浦和 Jリーグ1位「売上高 100億円」、世界だと…。ドイツ1部17位ボーフムと匹敵
ホーム5連戦中の浦和は5月3日、東京ヴェルディと対戦する(5月6日にはガンバ大阪戦)。金子の2試合ゴールなるか!