【浦和】G大阪に敗れ、5連勝でストップ。スコルジャ監督の記者会見「周作のケガが重傷でないことを願っています。詳しい診断は明日まで待たないといけません」
浦和のスコルジャ監督 写真:石橋俊治/(C)Toshiharu ISHIBASHI
「シュウがいなかっかから負けた、という試合ではなかったと言えます」
[J1 15節] 浦和 0–1 G大阪/2025年5月6日14:03/埼玉スタジアム
J1リーグ15節、浦和レッズはガンバ大阪に0-1で敗れ、リーグ戦の連勝が「5」でストップした。ホーム5連戦の最後に黒星を喫した。
浦和のマチェイ・スコルジャ監督は試合後の記者会見で、“構えられた”中盤を攻略できなかったことを敗因の一つに挙げた。
「とても難しいゲームでした。特に前半は拮抗していました。最初はプレスをかけてきたガンバですが、そのあとミドルゾーンを固めて待ち構える形になり、背後のスペースを使えませんでした。いろいろな形で攻撃を仕掛けたものの、ディフェンスラインを突破してチャンスを作れませんでした」
「後半は少しビルドアップの形を変えて、相手ボランチを引き出しながら仕掛けようとしました。しかしミドルブロックを崩せず、待ち構えられてしまう形になりました。失点はファーへのクロスからでした」
状況を打開しようと、60分過ぎ、関根貴大、荻原拓也、中島翔哉を投入した。しかし、最後まで決定機を作り出せなかった。
「左サイドはタカ(関根)、オギ(荻原)とフレッシュな選手を入れました。クリエイティブなナンバー10(トップ下)には(中島)翔哉を起用しました。そのなかから生まれた翔哉の折り返しをサヴィオが合わせてチャンスが生まれました。ただ決定率が良かった、とは言えない試合になってしまいました」
ただスコルジャ監督は「ホーム5連戦を5連勝で終えたいと思っていたので、残念な結果に終わってしまいました。勝利をすることは今日は難しいタスクになってしまいました」と敗戦を受け止めた。
そして9分に交代を余儀なくされた西川周作の状態については、「周作のケガが重傷でないことを願っています。詳しい診断は明日まで待たないといけません」と説明した。
指揮官はそのうえで、「今やらなければいけないことは、顔を上げて、日曜日の試合に備えることです」と、11日のアウェーでのアルビレックス新潟戦に向けて決意を示した。
また、この会見の中で、西川交代の影響を問われた指揮官は、「シュウは重要な一員ですが、シュウがいなかっかから負けた、という試合ではなかったと言えます。ニエ(牲川歩見)も二回素晴らしいセーブを見せました」と強調した。
関連記事>>【浦和 0-1 G大阪】シュート15本も枠内ゼロ…5連勝でストップ。山下諒也が決勝ゴール
浦和は7勝4分4敗で勝点25のまま。首位の鹿島アントラーズとは6ポイント差。