×

【浦和】スコルジャ監督が「常に苦しめられてきた」と頭を悩ますアビスパ福岡の選手とは? 金子拓郎が欠場した理由は…

スコルジャ監督 写真:松村唯愛/(C)Yua MATSUMURA

最近4勝1分と好調な相手と6日アウェーで対戦へ。

[J1 9節] 福岡  – 浦和/2025年4月6日14:00/ベスト電器スタジアム

 J1リーグ浦和レッズのマチェイ・スコルジャ監督が4月4日、オンラインによる取材に応じて、6日のアウェーでのアビスパ福岡戦に向けて抱負を語った。

 2日の清水エスパルスとのホームゲームでは、最後は幾度となく決定機を作られたものの2-1の辛勝を収め、今季2勝目を掴んだ。首位の鹿島アントラーズとは6ポイント差に。

 ただし、攻め切って勝つ――というような雰囲気はまだ一向に作れず。交代選手が機能せず、および腰とも言える受け身になる展開が続く。

 その意味で、浦和の“弱点”を突くことに長けるとも言える福岡とのアウェーゲームは、今後に向けた試金石にもなりそうだ。

 スコルジャ監督はあの選手の名前を挙げて警戒した。

「アビスパ福岡はとても好調で、この5試合で4勝1引き分けです。個々を見ても質が高く組織的なチーム。戦術的にも柔軟で、5バックと4バックを、ピッチのエリアによって使い分けます。過去のアビスパ戦を思い出せば、常に紺野(和也)に苦しめられてきた記憶があります」

 そのように2023年のルヴァンカップ決勝(●1-2)でもビッグプレーを連発されてタイトルを逃した。あのタレントの名前を挙げた。

 指揮官は「非常にいい選手ですが、抑えることができればと思います」とキーマンに挙げていた。

 また、清水戦でメンバー外だった金子拓郎だが、その理由は「ケガの影響でした」と説明している。

関連記事>>【浦和】レアンドロ・ドミンゲス逝去に松尾佑介「この足首のテーピングの巻き方も真似したんですよ」

 浦和は2勝4分2敗の勝点10で11位。一方、福岡は4勝1分3敗の勝点13で6位。