×

浦和に懲罰、湘南戦「0-3」負け試合扱い。選手エントリー問題、個人記録は変更なし

写真:早草紀子/(C)Noriko HAYAKUSA

代表活動期間中のJFA検査結果、リーグへの報告怠る。

 Jリーグは7月1日、J1リーグ浦和レッズが指定公式検査において陰性判定を得ていない選手を試合に出場させた件について、該当する湘南ベルマーレ戦を「0-3」の負け試合扱いとすることを決めた。スコアは「2-3」から「0-3」に変わる。個人記録は変更しない。

 対象事案は2021年6月20日に埼玉スタジアムで開催された18節の浦和対湘南戦。浦和は指定公式検査において陰性判定を得ていない選手を試合に出場させた。

 懲罰内容は「けん責」「本件試合につき得点を3-0として負け試合扱いとする」。 個人記録は変更しない。

 懲罰理由は、J1・J2・J3リーグ戦試合実施要項「第13条第3項第1号」により、試合にエントリーできる者の要件として、「指定公式検査において陰性判定を得ていること」が求められているところ、浦和は指定公式検査において陰性判定を得ていない選手を本件試合に出場させた。

 これは、出場資格の無い選手を公式試合に不正出場させたため、JFA懲罰規程の競技及び競技会における懲罰基準3-3.「出場資格の無い選手の公式試合への不正出場(未遂を含む)」に該当。当該選手はエントリー資格認定委員会への申請を行えばエントリー資格の認定を受けることが可能であったことがうかがわれるが、同クラブは当該申請を行っていなかった。

 一方、同クラブが自ら今回の事象をJリーグへ報告したこと、また、同クラブがエントリー資格認定委員会への申請を欠いていたことについて悪意はなく、手続き上のミスであったこと。当該選手はU-24日本代表活動において必要とされる新型コロナウイルス感染症に関する検査義務をまっとうしていることなどから、酌量すべき事情がある。

 この3点と同基準3-3に従い、浦和に対し、対象試合につき得点を「0-3」として負け試合扱いの処分を科すとともに、同基準3-3の懲罰を一部軽減。「出場した選手」である当該選手への処分は行わず、「出場させた者」にあたる浦和に対してけん責処分を科すものとした。

 この事案は、浦和のGK鈴木彩艶がU-24日本代表として6月5日と12日の国際親善試合のためチームを離れていた。その期間、Jリーグの公式検査を受けられなかったわけだが、日本サッカー協会(JFA)によるPCR検査の結果を「Jリーグエントリー資格認定委員会」に申請し、エントリー資格の認定を受ける必要があった。JFAのPCR検査で鈴木は陰性判定だったものの「クラブの認識不足が原因」で、そのJリーグへの申請を怠っていたことが判明。その結果、6月23日、柏レイソル戦(〇2-0)での欠場が決まった。

 20日の18節・湘南戦(●2-3)は、試合へのエントリー資格がないことをクラブは確認できていないなか、鈴木をエントリー・出場させていたことも分かった。

 鈴木は27日のアビスパ福岡戦(〇2-0)で、ベンチ入りをしていた。

◆適用条項 『JFA懲罰規程』
競技及び競技会における懲罰基準 3-3.
出場資格の無い選手の公式試合への不正出場(未遂を含む)
『2021明治安田生命J1・J2・J3リーグ戦試合実施要項』 第13条〔エントリー〕第3項第1号

注目記事:東京五輪代表FW前田大然が明かした唯一のロン毛時代「ちょっと調子に乗って…」

[文:サカノワ編集グループ]

Ads

Ads