×

【川崎×FC東京】なぜ長友佑都は主審からシャツを脱ぐように言われたのか?

長友佑都。写真:徳原隆元/(C)Takamoto TOKUHARA

Jリーグの規定に記されている「ユニフォームの色彩」は――。

[J1リーグ 1節] 川崎 – FC東京/2022年2月18日19:00/等々力陸上競技場

 2022シーズンのJリーグ開幕を飾る川崎フロンターレ対FC東京戦、56分に長友佑都が渡邊凌磨と交代出場する際、木村博之主審から指摘されて、ユニフォームの下に着ていた長袖のアンダーシャツをその場で着脱し、スローインでリスタートさせたシーンがあった。木村主審は一体何に気付き、長友に伝えたのか? 

 長友がユニフォームの下に着ていたのはセカンドユニフォームのパンツと同系の紺色(黒?)のアンダーシャツだった。しかし、Jリーグの「規定」では、「アンダーシャツはユニフォームの主たる色彩と同じでなければいけない」と記されているのだ。

 ユニフォームの要項の「第3条」『ユニフォームの色彩』では、次のように明記されている。

◆第3条〔ユニフォームの色彩〕◆
ユニフォームの色彩は以下の要件を満たすものでなければならない。

1) ユニフォームの前面と背面の主たる色彩が同じであること

2) 審判員が着用するシャツと明確に判別し得る色彩であること

3)アンダーシャツは、シャツの各袖の主たる色と同じ色で1色とすること。またはシャツの各袖とまったく同じ色の柄にすること

4) アンダーショーツまたはタイツを着用する場合は、その色はショーツの主たる色またはショーツの裾の部分と同じ色であること

5)それぞれのゴールキーパーのユニフォームは、他のフィールドプレーヤーおよび審判員と区別し得る色彩であること

 そのようにアンダーシャツやタイツについては、具体的に規定されているのだ。

 そうしたことを主審は長友に耳打ちして説明。日本代表サイドバックはその場でユニフォームとシャツも脱いで、ユニフォームを再び着てプレーに加わった。

 第4の審判が先に気付いていたほうが、よりスムーズだったとも言えただろう。

【注目記事】
エリキがオランダからSNS発信。過去には浦和ユンカーが…憶測を呼ぶ

【Jリーグ市場価格ランキング TOP20】7位イニエスタ、6位ピトゥカ、1位の酒井宏樹をはじめ浦和から最多5人

大島僚太の明本考浩へのチャージはDOGSOで一発退場が妥当、ノーファウル判定は「明白な間違い」「VARが介入すべきだった」。JFA審判部が開幕前に説明│FUJI FILM SUPER CUP 浦和 2-0 川崎

[文:サカノワ編集グループ]

Ads

Ads