×

【日本代表】伊東純也またも招集されず「3月から状況が変わっていない」、森保一監督が説明。週刊誌虚偽報道疑惑いまだ渦中…W杯アジア2次予選6月シリーズ復帰ならず

伊東純也。写真:早草紀子/(C)Noriko HAYAKUSA

「慌てず」いつでも戦力になれると強調。

 日本サッカー協会は5月24日、北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選6月シリーズ(6日ミャンマー代表戦@ヤンゴン、11日シリア代表戦@エディオンピースウイング広島)に臨むサッカー日本代表(SAMURAI BLUE)のメンバーを発表した。すでに最終予選(3次予選)進出が決まっているなか、久保建英、冨安健洋、遠藤航らベストと言えるメンバー構成に。一方、週刊誌の虚偽報道疑惑により1月のカタール・アジアカップ途中に離脱し、その後、活動に参加できずにいる伊東純也(スタッド・ランス)は、今回も選ばれなかった。

 森保監督は記者会見の中で、伊東が招集されなかったことについて質問を受け、次のように答えた。

「結論から言うと、3月から私の知る限りでは、状況が変わらずにいます。また3月と同じで、彼を守るために、彼のために今回も招集しませんでした。彼のスタッド・ランスでのプレーも日頃から確認していて、代表の中で確実に戦力になることは評価しています。

 3月と本当に同じで、代表として活動する場合、また彼にプレッシャーがかかることが起こり得るということと、彼の大切にしている人たちにもいろんな影響を与えるかなということで招集を控えさせていただきました」

 また伊東の実績を踏まえ、いつチームに入ってきても機能すると森保監督は考えていて、「慌てず」に状況を見極めていきたいとも語っている。

「彼については、これまで代表で実績を残してくれています。彼のコンディションが良く、チームで存在感を発揮してくれていれば、代表にいつ入ってきても機能する選手だと思っています。

 そこは慌てず、落ち着いて彼がプレーできるように。そして彼の大切にしている人たちも、チームも落ち着いて活動し過ごすことができるようになれば、招集はさせてもらえるかなと今は思っております」

関連記事>>【サッカー日本代表】伊東純也への警察の事情聴取終了、GW前後にも一区切りか。「不起訴」の可能性? 虚偽報道疑惑…まだA子の動き読めず

 伊東はスタッド・ランスでは主力として活躍。今季すでにリーグ戦を終え、31試合・3得点・7アシストを記録している。当初はこの6月シリーズでの復帰を目指していた。

Ads

Ads