×

【浦和】3戦無得点…平野佑一が言語化した突破口への糸口「理想は2CBだけのビルドアップ。2ボランチの一方が前線を助けられれば」

浦和の平野佑一。 (Photo by Pakawich Damrongkiattisak/Getty Images)

「一つ目のフィルターは上手く抜けられているが、そこに人数をかけてしまっている」

[J1 13節] 浦和 0-0 広島/2022年5月13日19:30/埼玉スタジアム

 J1リーグ13節、浦和レッズはサンフレッチェ広島とスコアレスで引き分けた。MF平野佑一が試合後の取材に応じ、なかなか攻略できずにいるファイナルサードの“あと一歩”を打ち破るための具体的な課題について語った。

「正直、今すごく悔しいです。勝たなければいけないスタジアム。ちょっと内容が悪くても、絶対に勝点3を、と意識した試合でした。ただ結果はもう変えられません。次の2試合に勝ち、2勝1分にできれば今日の引き分けも大きな意味を持ちます。次さらに勝点3を意識してやっていきたいです」

 そして“コンビネーション”について、次のように率直な思いを口にする。

「前線で一つ歯車が噛み合えば……。前節(柏レイソル戦と)同様に、点が入っても、意地悪なのか分かりませんが、オフサイドで入らない。一個入ればいける、と信じてやっていくしかないと思います。

 形としては、前へ入っていくボールの流れがスムーズにできています。ただ、外国籍選手と日本人選手の組み合わさった時のコンビネーションがあまり上手くいっていないイメージがあります。そこは練習から合わせていきたいです」

 その「『個』頼み」になっている現象がなぜ起きているのか。平野は次のように分析していた。

「一個目の相手の前線の波のフィルターは、上手く剥がせています。ただ後ろで上手くできている分、前に行った時、少し過疎化している感じはあります。そこで前線の『個』頼みになっています。

 理想を言えば、2センターバックだけでのビルドアップ。そして2ボランチの一方が前線を助けられて、6、7枚を使えれば、サイドに入った時でもいろいろ選択肢が増えます。

 一つ目のフィルターは上手く抜けられているのですが、そこに人数をかけてしまっているイメージがあります。そこを減らせれば。

 オーバーラップやワンツーでの崩しを増やすためには、(パスを)下げさせず、前へ思い切りのある縦パスをどんどん出して、前の厚みを出していければと。今この試合直後に思っています」

 3試合連続のノーゴール(その前、2試合もPKのみ)。その原因について、浦和のボランチは冷静に見抜き言語化していた。

 リカルドスタイルをどのように、ゴールという結果に昇華させていくのか。

 そのためには、前線でリスクをかけて挑むことが求められる。ゴールから逆算したスタイルに――。この平野の言葉が、課題克服であり逆襲へのカギとなりそうだ。

【注目記事】
【浦和-広島】馬渡和彰のFK弾はなぜVARを経てオフサイドの反則で取り消されたのか?

浦和移籍は“保留”、リンセン「お金だけではない」。フェイエノールトのFW事情も関係か

【Jの輪】槙野智章が興梠慎三につなぐ。後輩思い、食事の席では一度も…

[取材・文:塚越始]

Ads

Ads