×

3バック、右に久保&冨安。ミャンマー戦「最終布陣」を予想する│日本代表

ミャンマー戦での日本代表の試合終了時の予想布陣。(C)SAKANOWA

3人の交代枠を活用したあと、試合終了時はどのような布陣になるのか?

[カタールW杯 アジア2次予選1節] ミャンマー – 日本/2019年9月10日(日本時間21:20)/ヤンゴン

 日本代表が9月10日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選(兼2023アジアカップ予選)の初陣、アウェーでミャンマー代表と対戦する。日本時間の午後9時20分キックオフ。最新のFIFAランキングは、日本が33位、ミャンマーが135位、アジア内では日本が2位、ミャンマーが26位(1位は23位のイラン代表)。

 先発メンバーは、大迫勇也(ブレーメン)、堂安律(PSV)、中島翔哉(ポルト)、南野拓実(RBザルツブルク)の「前線カルテット」をはじめ、5日に行われたパラグアイ戦(◯2-0)のスターティングメンバーが基本的には踏襲される。そのなかで、GKにシュミット・ダニエル(シント=トロイデン)の起用が濃厚に。また、ボランチに遠藤航(シュトゥットガルト)が入る可能性がある。

 今回は、さらに時計の針を進めて、果たしてミャンマー戦の試合終了時の布陣がどうなっているか? を予想してみた。

 つまり、森保一監督がどのように交代カードを切り、仮にある程度リードを奪った場合など、どのようなテストをするのか。もちろん対戦相手のレベルを考えると”テスト”と言える段階かは分からないが、今後のポジション争いへの布石を打つのではないかと考えられる。

 まず、所属先のヘンクでリーグ6試合出場3アシストを記録している伊東純也は、ぜひ見たい選手の一人だ。注目を集める堂安や久保建英(マジョルカ)だが、ゴールを奪えず「結果」を残せずにいる。そうしたなか、ドリブルの鋭さでは彼らとひけを取らず、UEFA欧州チャンピオンズリーグに出場するチームで主力を担っているアタッカーに、ぜひ”一発”かましてもらいたいところだ。

 所属先では右ウイングで起用されているが、本来得意としている左サイドに置いてみても面白そうだ。

 ただ、テクニックでは突き抜けている久保は、ボールを確実に収めて起点を作り、様々な攻撃パターンを作り、そして試合を引き締められる。その意味でも、途中から置いておきたい一人。フローニンゲンFCからPSVアイントホーフェンへの移籍により、ここ3週間プレーできずにいた堂安の先発が予想されるが、彼はまだコンディションに不安を抱えており、点差がついた場合には、あまり無理をさせないのではないだろうか。

 また、サイドバックのどちらかが運動量が落ちたところでカードを切り、冨安を右ウイングバックに入れた「3バック」を試す――という流れもケースとしてはあり得るか。となれば、久保&冨安の右サイドが、新たなオプションになり得るかもテストできる。

 ただし、4バックのCBと3バックのリベロを高いレベルでこなせる昌子源(トゥールーズFC)が不在とあって、今回4-2-3-1で戦い抜くことも想定される。

 あるいはFWは3人しか招集されておらず、これまで唯一起用されていない鈴木武蔵(札幌)にチャンスが与えられるか。または3-5-2、4-4-2など、2トップにすることも考えられる。

 森保監督が試行を開始した3バックと4バックの併用。その理想を考えると、ボランチとストッパー(リベロ)を遜色なくこなせる遠藤や板倉滉(フローニンゲン)が、この森保ジャパンで貴重な存在になってくることも分かる。

 ミャンマー戦は9月10日現地時間の午後7時20分、日本時間の午後9時20分キックオフ。試合の模様は日本テレビ系列にて全国で生中継される。

関連記事:【ミャンマー戦先発案】盤石布陣濃厚だがGKシュミットは組み入れるべきだ

[文:サカノワ編集グループ]

Ads

Ads