×

【福岡】ルキアン「批判は悲しい」。マナー違反問題、名古屋の先制点が発端だと指摘

ルキアン。写真:上岸卓史/(C)Takashi UEGISHI

結果、後味の悪さしか残らず。

[J1 28節] 福岡 2-3 名古屋/2022年9月3日19:04/ベスト電器スタジアム

 J1リーグ28節、アビスパ福岡対名古屋グランパスの一戦、「マナー」を巡り大きな議論を呼んでいる。結果的に、名古屋が“マナー”で左右した2ゴールで3-2の勝利を収め、後味の悪さだけが残った。

 問題の発端は開始2分、森下龍矢の先制点。立ち上がりに両チームがハイテンションで攻防を繰り広げるなか、名古屋のロングボールに対し福岡のGK永石拓海とDF宮大樹が頭部をぶつけて倒れる。

 ゴールは無人となり、名古屋はプレーを続行。福岡の2人がペナルティエリアのちょうど外で倒れている状況下、最後は森下がゴールを決めた。

 永石は立ち上がれず、脳震盪の疑いで6分、村上昌謙と交代を余儀なくされた。福岡の選手たちは主審に抗議をしたが、ゴールはそのまま認められた。

 明らかに福岡の選手たちに動揺が走るなか、試合は再開された。

 20分、ここから問題が起きる。

 トラップミスした藤井陽也のボールをジョルディ・クルークスがカット。直後、藤井の体ごと投げ出したタックルで、これはノーファウルの判定だが、接触を受けて背中から転倒したクルークスがピッチに倒れ込む。名古屋が一旦、ボールをタッチラインの外に出して、プレーを切る。

 本来“マナー”であれば、福岡が名古屋へボールを返すところ。しかし福岡のスローインから、ルキアンが右サイドを持ち上がる。そのクロスを、クルークスが決める。名古屋の選手たちは、マナー違反を訴える。

 すると、ルキアンは名古屋の先制点もマナー違反だっただろう、と名古屋の選手たちに訴える。

 一方、ベンチでは名古屋の長谷川健太監督が、福岡の長谷部茂利監督に猛抗議。そこで長谷部監督は、名古屋に1点を返すように指示を出したのだ。

 24分、永井がフリーのまま持ち込んでゴールを決めて、「1-1」から「1-2」とした。ルキアン、クルークスはなぜだと異議を唱えた。

 そのあと1点ずつ奪い合う。が、66分、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の介入で、福岡の宮が重廣卓也のふくらはぎを踏みつけたとしてレッドカードで退場に。

 それでも福岡が猛攻。しかし80分過ぎ、二度もペナルティエリア内で名古屋の選手の腕にボールが当たったシーンがあった。いずれも自動的に“ハンド→PK”になるフィニッシュのシーンではないが、決定機の前段階に腕に触れている。主審は不自然な形(故意)で腕に当たっていない、として、VARと交信したうえで、ノーファウルと判定した。

 10分間のアディショナルタイムの末、試合は名古屋が3-2で勝利した。

 ルキアンは試合後、自身のツイッター(@Lukian9)で、日本語のメッセージを発信。

「名古屋先制の前に、審判がプレーを止めるべきでした。だから、私はあの行為をとりました」と説明。福岡のJ1残留のために全力を尽くしているなか、「残念ながら、勝利できませんでした。そのうえ、批判されるのは悲しいです」と胸の内を明かしている。

 結果的に監督からもそのプレーが否定される形になり、「現時点(試合終了直後)では何を考えるべきか整理がつきません」として、福岡のために尽くしたいと強調している。

 JFA審判部では、今回の先制点のような場面では、過去にも似た事例があり「サッカー競技規則の基本的考えと精神」に則り、主審がプレーを止めるべきだったという見解を示している。

 また、この日は「JFA リスペクト フェアプレー デイズ」に。Jリーグの全会場で試合前に両キャプテンが、サッカーファミリーの一員として、リスペクト(大切に思うこと)、フェアプレーの精神を共有するというメッセージを読み上げていた。

【注目記事】
【J1入場料収入ランキング】3位名古屋、2位浦和、1位は2年連続…

【鹿島】4-1-2-3の新システム、岩政監督「全てオリジナル」。浦和リカルド監督の5バック対応策に「どのように入り込んでいくか。次の段階へ」

堂安律がレバークーゼンから決勝点!フライブルク首位浮上