【浦和】岩尾憲が語るリカスタイルの「浸透度」より大切なこと。キーワードは「型破り」!?
浦和の岩尾憲。写真:上岸卓史/(C)Takashi UEGISHI
「野球と違い、バントしろと言われればやらなければいけないわけではなく――」
[FUJI FILM SUPER CUP] 川崎 – 浦和/2022年2月12日13:35/日産スタジアム
J1リーグ浦和レッズのMF岩尾憲が2月10日、オンラインによる取材に応じて、プレシーズンこれまでのチーム作りの進捗具合、そして2日後の『FUJI FILM SUPER CUP』川崎フロンターレ戦に向けて抱負を語った。
徳島ヴォルティス時代に4年半、リカルド・ロドリゲス監督のもとでプレーして、J1昇格にも貢献。指揮官から「ブレイン」とまで評されるほど、信頼を寄せられる。今回、そんなリカルドスタイルを熟知する新加入のボランチが、その戦い方の浦和での「浸透度」について問われると、「『浸透度』を比較しても意味がない」と言って、持論を述べた。
リカルド監督の就任2年目、浦和は大幅にメンバーも入れ替わった。ただレギュラークラスは全員が残留。そこに岩尾も加わることになる。
「(戦術の浸透度について)時間相応に浸透していると思っています。とはいえ、リカルドのスタイルという一つの型はあるものの、サッカーは野球と違い、バントしろと言われればやらなければいけない訳ではなく、各々の判断やアイデアが重要になります。リカルドもそのように思っていると感じます」
その大枠を共有し合うことが大切だと強調する。そこからは選手の個性などにもよって、チームの特色も変わってくる。浦和と徳島は別のチーム。そこで岩尾は一つ「型破り」というキーワードも挙げた。
「戦術の大枠はありますが、個人のアイデアのところでは、非常に経験値と引き出しの多い選手が浦和には揃っています。そういったところでは、ある意味、型破りなところも必要だと思います。型破りなことですら、リカルド監督のスタイルだと、浦和では言える可能性もあります。一概にスタイルの浸透だけでは言えませんが、大枠では理解できるところが増えてきていると感じています」
ギャップを丁寧に突きながら、ゴールへの道を切り開いていく。そのディテールを詰めつつ、一方、浦和であれば「型破り」であっても面白いかもしれない。岩尾はそのように、これからチームに起こり得る変化を楽しみにしていた。
【注目記事】
・浦和へ移籍!?ゴイギンガーの噂にLASK監督が言及「価値ある重要な選手であり…」。現地メディアに“誤認”情報も
・【浦和】マルセイユが日本代表DF酒井宏樹の復帰希望。夏に再オファー検討
・ジダンがパリSGの監督に「近づく」!?クリロナを呼び、メッシと最強コンビ結成プランも
[文:塚越始]